サブGM > GMさんが入室しました。
GM > 結局、次回のオンセはSWと相成りました。色々あって。
GM > では、まずはPC達の状況から。
GM > 前回のミッション(混沌絡みのアレ)から1ヶ月ほど経過しております。その間、特にコレといった仕事も無く各自平和に過ごしてると思ってください。
GM > ちなみに、追さんの中断セッションは時系列的にまだ発生してない、つーことで。アレはこのセッションの後になるでしょう。多分。きっと。
GM > 周辺状況としては、何処かで見たようなサーカス団がオランの東側の市門の外にテントを張って興行中である、盗賊ギルドに所属しているPCはそれとなく「あのサーカス団に関わるな」と言われている、恐らくアルミナの所に出没しているチェルノはアルミナの店の近辺で幾度か見覚えのある女を見かけている、導師昇格試験に備えてクロムが最近付き合いが悪くなった(ただし、ラティは最近彼を学院で見ていません)、て所です。
GM > そんな状況で皆が過ごしているある日、見知った顔が冒険者の店に現れます。
アルフィナ導師 > 「クロムは居るか!?」 何故かえらい慌ててる御様子です。
アルフィナ導師 > 「居ないのか? アルミナはここに居ると言っていたが。………まぁいい、お前達でも構わん、手を貸せ」
アルフィナ導師 > 「遺物を奪われた。最強最悪の奴をな。それを奪回したい」
アルフィナ導師 > 「奪われた遺物は“聖者の仮面”と云う。神を宿す事が出来ると云われる祭器だ」
GM > 聖者の仮面:静謐な表情を浮かべた人面を模った未知の素材で作られた仮面。この仮面を被った者は知力ボーナスに+3、あらゆる魔術の基本消費精神力を半分(端数切り上げ)にするボーナスを受ける事が出来るようになり、さらに仮面に蓄えられた膨大な知識により一時的に全てのルーンマスター技能とセージ技能が3レベル上昇します。
GM > ただし、この仮面を被った者が目標値20の精神抵抗ロールに失敗した場合、その記憶、経験、人格の全てを仮面に飲み込まれ、仮面を被ってから10ラウンド後に精神崩壊を起こして死亡します。この時、魂は完全に破壊され、いかなる手段をもってしても復活することはできません。9ラウンドまでに仮面を外せば精神崩壊を免れる事はできますが、被っていた時間に応じて全ての技能レベルが減少します(被っていたラウンド数×10パーセント減少/端数切り上げ) 記憶、精神に何らかの障害が残る可能性も有り得ます(マスターの任意)
GM > この仮面はその膨大な容量をもって神を受け容れる為の器として作り出されました。この仮面を被った者が『コール・ゴッド』を行った場合、その持続時間は仮面が破壊されない限りは基本的に『持続時間:永続』となります。
アルフィナ導師 > 「奪取したのはレディス・ガーヴェラル。お前たちも会ったことのあるアイツだ。今までの遺物に目もくれず、コイツだけを狙って来たという事は、コイツの力を知っての事だろう。放置しておく訳にはイカン」
アルフィナ導師 > 「遺跡に常駐していた連中で追撃を掛けたが、敵の増援が現れ奪回することができなかった。私はテレポートでここまで来たが、ロケーションでの探知によると奴等はこっちに向かっている。これを迎え撃ちたい」
アルフィナ導師 > 「もはや私には他に頼れる人間が居ないのだ。頼む、この通りだ」 とここで深々と頭を下げて頼まれました。
GM > とゆーワケで、状況はこの通りです。依頼を受けるか否か、よく考えて選んでください。
GM > なお、今回はシナリオが2本あります。アルフィナ導師の依頼を受けてレディスを迎え撃ち、遺物を奪還するシナリオ。そしてその裏側で進行するもう1つのシナリオ。PCはそのどちらかにしか関わることができません。どちらを受けるかよく考えて選びましょう。
GM > なお、自分のキャラデ参加しないシナリオにはNPC(アルフィナ導師やクラウス、クロム他のPLが来ていないPCなど)を操って参加してもらいます。
GM > また、今回のシナリオはミッション失敗が次回以降のシナリオの展開、難易度に直結するので注意してください。
GM > これ以外の状況等についてはマスターに質問してもらえると助かります。
GM > では、本番にて。
サブGM > GMさんが退室しました。
サブGM > ルゥオンさんが入室しました。
サブGM > パヴェルさんが入室しました。
ルゥオン > ゆらり。
パヴェル > PL:偽者です。今晩は。時間くれー愛をくれー金をくれー
ルゥオン > PL:パヴェルの中の人こんばんわー。ゴーストはどなたですか?
サブGM > GMさんが入室しました。
GM > ぶらり。
ルゥオン > GMもこばわー
GM > 只今、晩飯食ってる最中なのでレスはちょい遅れます。
パヴェル > PL:黒眼鏡ですがー。本物が来たら別キャラやりますよー。クラウスとか
GM > クラウスは追さんが動かすんでアルフィナ導師とかですかね。あの人居ないと追跡の難易度がスゲー勢いで跳ね上がるから。
ルゥオン > PL:了解>御前 今ちょっと確認したらパヴェルがレベル8になっててびっくり。リフレッシュだって使えるね!
パヴェル > アルフィナ導師……うわー
GM > ちなみにNPCの能力はこーなってまつ。>http://birdcgi.zero.ad.jp/~zap30690/up/up/%2d%2etxt
ルゥオン > あ。さりげなくソーサラーレベルが上がってる>アルフィナ師匠
パヴェル > 能力や技能から言うと、クラウスの方が強いんだー
GM > 登場してからけっこー経ってますしねー。クラウスは最近忙しいから。
パヴェル > 将来有望だね、良かったね(ポンとルゥの肩を叩く
ルゥオン > ええ、本当に>よかったね このまま何処まで想い人を置いてけぼりにしてしまうのかと
GM > ………それはどうかなぁ(遠い目)>将来有望
パヴェル > 何故に遠い目をするか、キミは
ルゥオン > なんだか気になる反応がっ!(苦笑)
GM > 彼が“どうして”忙しいのか、を考えるとねぇ。
パヴェル > さて、23時になりましたが……これだけですか、面子は
GM > 追さんは24時ごろ参上だそーですし、のうさんはここ数日チャットに来てないので接触できませんでしたから来るか分かりませぬ。
ルゥオン > ラティの人は24時過ぎでしょうし。……そういえばティンは今回表と裏のどちらに?
ルゥオン > となると今集まるのはこの面子だけですな・
GM > さて、晩飯も食い終わったんで始めましょーか。
ルゥオン > アイサー>始めましょか
GM > とゆーワケでログの状況から引き受けると決めた諸君ですが、仕事について聞きたいことはあるかとアルフィナ導師からお尋ねですが。
パヴェル > 神殿でお勤めしていたら、ファリス様から突然の啓示があったのです。「邪悪が迫っている」と
GM > 「お前が殺すと誓った相手も迫っておるぞ」 と特別の託宣まで賜りました。>パヴェル
パヴェル > うわー(汗
ルゥオン > 「追撃を撃退したという、敵の増援について情報をお願いします」具体的には人数と装備、職業なんかを
パヴェル > 「とりあえず敵の増援の数は?」 あ、先にルゥに言われた
アルフィナ導師 > 「ああ、アレか。不死の王、ノーライフキングだ。私が追撃した際に接触したのは奴1体だが、別班がそれ以外の妨害を受けたと報告を受けた」>増援
パヴェル > 「よく生き残れましたね……」>不死王
ルゥオン > わかっていても嫌な気分(汗>不死の王 別班が受けた妨害についても詳しい話を聞かせてもらえますか
アルフィナ導師 > 「別班の詳細は不明だ。罠と弓を主体に攻められたんで数の把握は出来なかったらしい。詳しい報告の前にこっちに来たんで、あとは分からんな」
アルフィナ導師 > 「連中が逃げに徹したんでな」
パヴェル > 「それと、わざわざオランに向かってきている理由が今一つ判らない。邪神を召喚するというのなら、オランのような場所で無くとも。……何か、先が有りそうですね、調べものの」
アルフィナ導師 > 「オランが目的地なのか、それとも通過点なのかは不明だ。連中に聞いてみないことにはな」
ルゥオン > レンジャー部隊の皆さんかぁ>弓と罠 「連中がオランにつくまでの時間は?」大雑把でいいので
パヴェル > 「聖者の仮面だけでは足りないピースがあるのかも。そこらへんの追加情報は……無理かなぁ。今戻ってきたところだろうし」
アルフィナ導師 > 「連中の速度で休息せずに移動するなら、2日って所だな」
アルフィナ導師 > 「オランにある文献で何処まで調べられるかは分からんが、調べて見るか?」>足りないピース
パヴェル > セージ技能低いしなぁ。雑学大将のクロム君は忙しくて会えないかもしれないし
パヴェル > 低いつーか、全くねぇよ(笑>セージ
GM > アルフィナ導師のセージ技能は8ですが。
ルゥオン > 二日、調べ物が出来ないわけではないですな。調べ物をしないなら此方からサクサク追っかけと言うか迎えに行くわけですが
パヴェル > 「ではアルフィナ導師に調べてもらおうか。その間に、応援を頼まないと。さすがに不死王クラスは、幾ら自分で「殺す」と誓ったとはいえ、まだ相手にならない」 はて、パヴェルの喋り方はこれでよいか
アルフィナ導師 > 「ああ、それについてだが、発掘品の中から使えそうな物を見繕ってきた。私の責任で」 と脇に置いてた鞄から次々とアイテムを。
ルゥオン > 「手回しがいいというかなんと言うか」
GM > 剣が2振りに鎧が2着、服が1着、盾が1つ、仮面が1つ、護符が1枚、魔晶石(17点)が3つ。
アルフィナ導師 > 「これがバレれば導師資格も危ういがね(嘆息)」
パヴェル > 「それだけ相手がヤバイからねぇ」
GM > “魔剣”ドール・マーター:必要筋力:12/攻撃力修正:+2/打撃力:22−27/クリティカル値:9(10)/追加ダメージ:+3のミスリル製最高品質バスタードソード。
ルゥオン > 魔晶石はパヴェルとアルフィナで一つづつ。残った一つは……ロケーションを使うアルフィナ師匠かな
パヴェル > 「大丈夫、正義のおこないだし。導師の位を失ってもファリス神殿は、あなたの正義を認めて招くよ」 オランのファリス神殿はアノスの直轄だしなぁ
GM > この剣は、コマンドワードを唱えることでその真の力を発揮します。発動状態のこの剣による攻撃を受けた者は、防御の際に冒険者レベル/モンスターレベルの恩恵を受けることが出来なくなります。これらの数字を0としてダメージ減少値を算定せねばなりません。また、この剣によって生命力が0にされてしまった者が生死判定に失敗した場合、魂が破滅してしまいます。これらの能力から、この剣は『英雄殺し』とも呼ばれています。
GM > ただし、この能力を発揮したラウンドの間は、剣を使用者も物理/魔法防御の際に冒険者レベルによる恩恵を受ける事が出来なくなります。なお、この能力の使用回数制限はありません。
パヴェル > アノスの聖なる魔法学院の導師になればー
アルフィナ導師 > 「転職か。それも止む無し……かな」
パヴェル > 「ギャンブル率が高すぎるなぁ」 低レベルならば使えるアイテムですが
GM > “双剣”風刃・雷刃:必要筋力:10の緩い反り身の剣。柄が刃と同じだけの長さがあるのが特徴。お互いの刃を相手の柄に納める形で収納される。この状態では1本の緩く反ったスタッフのようにも見える。なお、この剣を二刀流で使用した場合、二刀流のペナルティは発生しない。
GM > 風刃は、攻撃力修正:+1/打撃力:17/クリティカル値:10(11)/追加ダメージ:+1。その刃は常に風を纏っており、それが光の屈折率を変化させることで元からある剣の形状を不可視にしている。この為、この剣と相対した相手は回避に−4のペナルティを受ける。つまり、実質的な命中修正は+5。さらに、この風により風の精霊魔法を使うことが可能。
ルゥオン > ノーライフキングと戦うときの切り札ですな>ドール・マーター
GM > 雷刃は、攻撃力修正:+1/打撃力:17/クリティカル値:9(10)/追加ダメージ:+3。その刃は常に電光に包まれており、この剣が与えるダメージは電撃系の魔法ダメージとなる。つまり、鎧での防御ができない。ただし、電撃系ダメージが無効な相手には一切ダメージを与えることができない。
パヴェル > ではドールマターはいざというときの切り札としてボクが
GM > パヴェルの腕じゃ当たらんと思うけどな(素)
GM > ドラゴンの革の胴着:必要筋力:5/回避力修正:+2/防御力:12/ダメージ減少値:+3のソフトレザーアーマー。鱗の下にある柔らかい部分の革を使っており、着用者の動きをまったく阻害しない。にもかかわらず高い防御効果を持つ。この胴着は竜語魔法の「ファイア・プルーフ」「ドラゴン・スケイル」と同等の魔力を持っており、高い防御力と熱や炎に対する完全な耐性を持ちます。
GM > この鎧は他の鎧との重ね着が可能です。その場合、上に身に付ける鎧の必要筋力は『着用者の筋力−5』までとなります。シーフ/レンジャー技能の制限に準拠するなら『着用者の筋力÷2−5』となります。この際の防御力は『重ね着した鎧の防御力+12』です。
GM > ただし、この胴着を着ている者はドラゴンと遭遇した際、交渉の余地無く攻撃を受ける事になります。さらに、集中的に狙われもします。
ルゥオン > なので私でしょうなぁ>あたらない いや私でもフェイントだのなんだのつかって当たるかどうかと言うとこですが
パヴェル > ああ、それがあったねー
GM > “黒の守り”:必要筋力:12/回避力修正:+2/防御力:17/ダメージ減少値:+3のプレートメイル。“黒の祟神”の加護を受けていると言われる材質不明の謎の金属鎧です。この鎧はあらゆるダメージに対して強い防御力を発揮します。通常、鎧による防御を無視する魔法等のダメージに対しても鎧によるダメージ減少が可能です。また、生命/精神抵抗に+3のボーナスを受けることが出来ます。
GM > ただし、この鎧を身に付けている者はそれ以外のあらゆる防御的なボーナス(ダメージ減少や回避力、抵抗力の増加等)を受けることが出来なくなります。これは魔法、アイテムを問いません。
GM > “モリテューリの衣装”:必要筋力:0/回避力修正:+0/防御力:+5/ダメージ減少値:+0のクロース。通常の鎧の下に重ね着する事で防御力を+5することが出来る。
ルゥオン > この鎧は……本来ならクラウスが装備するべきなのだろうなぁ>ドラゴン 私は装備できないし
GM > この衣装を身に付けた者は、決死の覚悟で戦いに望むことが出来ます。1つの戦いが終わるまで、たとえ敵の刃を受けたとしても息絶える事が無くなるのです。ルール的には目の前の敵が死ぬか逃亡するまで生命力がどれだけ減っても(0以下になっても)闘い続けることが出来ます。生死判定は、戦闘終了後に行います。ただし、戦闘終了後の生死判定は通常の目標値にさらに−6のペナルティを受けた状態で行わねばならず、さらに失敗した場合は魂が破滅してしまいます。
GM > ちなみに、モリテューリとは『我ら死に行く者たち』という意味のラテン語を語源とした決死兵の意です。
GM > “黒き盾”シュヴァルツ・シルト:必要筋力:8/攻撃力修正:−1/回避力修正:+5のラージシールド。通常使う物の他にもう1本、使用者の背中を回って反対側の腕で支えるグリップを持つ奇妙な盾です(こちらのグリップは通常、折り畳まれています) サイズ的にはほぼ全身が収まる幅広のカイトシールドです。
パヴェル > ジハドみたいだにゃー>モリテューリ
GM > この盾は前述のグリップを展開した状態で使用者が両手で保持して盾を前面に向けることで、その真の力を発揮します。“擬似力制御装置シュヴァルツシルト”は擬似的な魔力、精霊力、神聖力を生み出し、制御することでその効果範囲内における魔法をコントロールすることを目的としたメカニズムです。
GM > 使用者はこの機能を使用すると宣言したラウンドの最初に古代語魔法、精霊魔法、神聖魔法のいずれかの強化あるいは消失を宣言します。選択されなかった魔法に対してはシュヴァルツシルトはなんら効果を及ぼしません。強化を宣言された魔法は単純にその効果が2倍になります。魔法の拡大と同様に処理してください(達成値は拡大されません) 消失を宣言された場合、そのラウンド内は選択された魔法は一切効果を発揮しません(効果範囲外から使用されたものであっても範囲内に入れば消失します)
GM > なお、シュヴァルツシルトの発動中、使用者は両手が塞がっている為、行動にはある程度の制限が加わります。武器戦闘は不可能ですし、古代語魔法、精霊魔法の使用も出来ません。神聖魔法を使う事は可能です。また、移動は3mの範囲までとなります。
GM > 討魔の仮面:複雑な意匠の施された黒曜石の仮面。見ようによっては怒りの表情を浮かべているかのようにも見える。この仮面を被った者は知力ボーナスとソーサラー技能レベルに+1のボーナスを、肉体、精神に対してダメージを与える魔法を使う場合、さらに+2のボーナスを受ける事が出来る。
GM > ただし、この仮面を被った者は仮面の意思の影響を受け、魔に属するもの(魔神、アンデッド、魔法生物、ソーサラー、自分以外のマジックアイテム)に対する強い攻撃衝動を持つようになります。これに抵抗するには目標値15の精神抵抗ロールに成功せねばなりません。失敗した場合、仮面を被った者は相手に対して最も致命的な攻撃魔法を使用します。
GM > 魂の護符:ルーンが刻まれたペンダントです。このペンダントを身に付けている者はその生命力を魔力に変換することで、生命力を精神力のように消費して魔法を使うことが可能になります。ただし、魔法を使う為に消費した生命力は自然治癒以外では回復しません。
アルフィナ導師 > 「どれも身に付けるにはリスクがあるからな、使うかどうかは自分で決めてくれ。とりあえずは貸すだけだ。仕事が終わってから上と交渉して報酬に出来るか決めよう」
ルゥオン > 私達みたいにマジックアイテムで固めてる面子だと同士討ちしかねないと>討魔 
パヴェル > モリテューリかな? でもこれってチェルノが着るべきものだとも思うけど
GM > ルゥが着てドール・マーターを使う、てのもある。防御力43にまでなるから。>モリテューリの衣装
GM > ちなみにクラウスも来るから彼の事も考えてやれよ?
パヴェル > なるほど。ではクラウス君待ちかなー
ルゥオン > ドール・マーターでフェイント+カウンターでも10以上の目が出ないとノーライフキングに当たりすらしないなぁ
GM > いや、其処で考えるのストップされても。24時まで20分近くあるし。>クラウス待ち
パヴェル > シュバルツシルトは持つべきかしら?
ルゥオン > 取りあえずドラゴンスーツはクラウス装備でどうか。シュバルツシルトは神聖魔法を使えるパヴェルでしょうし
GM > ちなみに昨夜アイテムのネタ振ったら、追さんは双剣を希望してますた。>クラウス
ルゥオン > モリテューリは精神点にも効果あります?
GM > ありますよ。何があっても戦いは止められないありがたーいアイテムでつ。>精神点
ルゥオン > まぁ他に装備する人も居ないですし、クラウスで宜しいかと>双剣
GM > まぁ、パラライズとかされるとそこで戦いストップするから死亡判定突入だけどな。
ルゥオン > 切なー>パラライズ
GM > 他にも色々。四肢をバラされても戦闘続行できなくなるし。
ルゥオン > アルフィナ師匠に質問。「今回の仕事は「仮面を奪い返すこと」でいいですか? いざとなれば件の仮面を破壊してもかまわないですか」破壊できるかどうかはこの際置くとして
アルフィナ導師 > 「壊せるモンなら壊しちまってもかまわんさ。便利なトコもあるが、明らかに厄介者だからね」
ルゥオン > 出来れば仮面の破壊で済ませたいところ。敵さんがそれで終わりにするかは大いに疑問だが
アルフィナ導師 > 「連中の目的が神降ろしなら、術者なり生贄なりで代用する、てぇのも有り得るが」
ルゥオン > 私がモリテューリ+黒の守り+ドラゴンの胴衣の装備で回避+4、ダメージ減少+6(物理)、レート34か。むう
ルゥオン > あ、黒の守りで他のアイテムの作用を打ち消してしまうから駄目だ(涙)
サブGM > パヴェルさんが入室しました。
アルフィナ導師 > あ、やっぱ落ちてたか。おかーりー。
パヴェル > 戻り
GM > その辺がデメリット有りのアイテム出す儂のセッションの問題点サァ(笑)
ルゥオン > おかえりなさーい
パヴェル > ではシュバルツシルトを。あと魔晶石もらえれば、それでいいかな
GM > ドール・マーター+モリテューリの衣装+鏡銀甲冑で行くしかあるめぇ。>ルゥ
ルゥオン > 私はモリテューリとドール・マーターを。最後の最後でクラウスを守る力を
GM > で、クラウスは双剣+ドラゴンの革の胴着、かの。
GM > 黒の守りは誰にも着てもらえないのが哀しひ(泣)
ルゥオン > 黒の守りと仮面と護符が余りましたのう。仮面はアルフィナ師匠かしら
パヴェル > 仮面は……まぁパヴェルの切り札になるかな
アルフィナ導師 > 「私は仮面はパスだ。そんなリスクを負うのは御免だ」 だそーです。自分で出しといて言うのもナンだが。
パヴェル > 黒の守りは防御ボーナスの消滅が。チェルのしきないよ、これ(笑
ルゥオン > ちょっとだけ斬りたくなった(苦笑)>ごめんだ
ルゥオン > しかしドール・マーターをいかにして当てるかという問題が未だ解決されてなかったり(苦笑)
パヴェル > ソーサラーだけ?技能ボーナス>仮面
パヴェル > ファリスの神官にとっては、パニッシュが最大の攻撃魔法なわけだが
アルフィナ導師 > 知力ボーナスは受けられるけど、ダメージボーナスは受けられない。ただ、ソーサラーじゃないから操られる心配も無い。>仮面
パヴェル > あれ? ソーサラーだけか操られるのは
アルフィナ導師 > ティンが居ればファナティシズムの+2と、フィジカルエンチャントの+1で+3ボーナスを受けられるんだけどねぇ。ま、+1は受けられるが。
GM > むぅ、どうも間違うなぁ。>色
ルゥオン > いかにマジックアイテムでごりごりに強化されてようとレベル平均7の4人で不死王と戦うってのは(苦笑) ティンが居ないのが痛い
GM > まぁ、諦めて戦え。
ルゥオン > うぃ>戦え さて、取りあえず装備は振り分けたわけですが。ほかに応援を頼めるようなあては……無いか(遠い目)
パヴェル > 「チェルノとクロムが何故か捉まらないからねー(笑」。あては無い
GM > 意外とコネが無いんだよな、このパーティ。
GM > ティンも行方不明だしな。
パヴェル > ダンジョンシナリオが多いからね。あと強力なコネはさっさと潰したし
サブGM > クラウスさんが入室しました。
GM > さて、それじゃあとはどうするね? 1.的を迎え撃つべく出発 2.成果があるか分からんが学院で調べ物
クラウス > PL:ばわす。
ルゥオン > 「居ないものを当てにも出来まい。この面子で戦うとしよう」
ルゥオン > PL:こんばんわークラウスの人
GM > お、来た来た。クラウス君には双剣とドラゴンの革の胴着があてがわれる事になりました。ドラゴンとは会っちゃめーなのよー。
クラウス > ……まぁドラゴンに遭遇しない事を切に願うって事で。
GM > んで、君の能力はこのよーになってます。>http://birdcgi.zero.ad.jp/~zap30690/up/up/%2d%2etxt
クラウス > うい。確認。
パヴェル > そういえば、精神消費の達成値プラスはどうでしたっけ?
ルゥオン > あそうだ。昔ファナティシズムがかかる魔法のアイテム(獣の皮)がありませんでしたっけ。狂ったバルキリーと戦ったところで手に入れたやつが。あれ手に入りません?
パヴェル > PL:挨拶遅れたが今晩は、クラウスの人
GM > 自分のレベル−その呪文の属するレベル+1 までとなっております。>達成値
パヴェル > ティンが持っていたんでは?
GM > つまり、バニッシュ(+1)よりキュアーウーンズ(+8)の方がゴリゴリ上がる訳です。>達成値
パヴェル > 仮面つけて、シュバルツシルト使って、達成値+すると、最大……ボーナスは……
GM > 狂戦士の毛皮でしたら7000ガメルとなっております。
パヴェル > +3かにゃ?>達成値
GM > シュバルツシルトは達成値は上げんぞ?
GM > よってバニッシュだと最大で+2(仮面込み)
パヴェル > 知力+1ボーナスでしょ
ルゥオン > えーと攻撃力に+2筋力に+6修正か>狂戦士の毛皮 鎧とかじゃないから重ね着のペナはないですよね。買いまする
パヴェル > 仮面で。で、シュバルツシルトで強化させれば……ああ、達成値は拡大されないか。なら確実性を狙おう
GM > ……アッサリ買うなぁ。毎度どうもー。
GM > クラウスのデータ、アイテム込みに直しときましたー。
パヴェル > あぁ、ルゥとクラウス君との結婚資金がー(笑>7000
ルゥオン > ぶっちゃけると金の使いどころがない(素)>あっさり これで何ぼかましになったぞー
ルゥオン > いやここで死んだら結婚もないし(苦笑>結婚資金
クラウス > まぁ相手はここに居る訳ですがな。
GM > で、どうするかは決まりましたかなー?
パヴェル > 魔力11で仮面で+1、拡大して+1して……盾で2回の確実性を……。ダイスで10出れば消せる
ルゥオン > 私は毛皮の+2とエンチャント+フェイントで一撃に賭けることに決定。もし死んでヴァンパイアになったらクラウスを迎えに
GM > 待て。その前にバニッシュの確実化なんて出来たか?
GM > 達成値、距離、目標数しか拡大できないから不許可だな。>バニッシュ確実化
パヴェル > うわ、できねー!(涙 つーことは盾の真の力は発動しなくてもいいなぁ
ルゥオン > 剣とあわせると全部で+7になるんで、ダイスで9以上出れば当たる>剣 ダメージはこの際考えねぇ
GM > どっちかっつーと、相手の魔法を封じるのが主目的と考えれ。あるいはアルフィナの攻撃の確実化とか。
ルゥオン > 盾の力で遠くから撃つとか。60mまでなら範囲
パヴェル > 60m先から打つぐらいしか。それならいける
GM > 何気にえらい距離まで届くな(汗)>60m
パヴェル > 先ず遠距離砲として使用。それから相手の魔法を封じるという事で
GM > でも大丈夫。全力移動すれば60m走れるから。>不死の王
パヴェル > ……120m砲も可能だなぁ。なにげに
GM > で、そろそろ行動して欲しいんだが。
ルゥオン > まー勝ち目は兎も角戦法は決まった(苦笑) 魔晶石一個余ってるけどパヴェル持ちます? ヴァニッシ撃つなら多いほうがいいかも
パヴェル > えーと。クラウスさんの準備は整った? 敵の数は、女戦士と不死王と、あと弓兵がたくさんですか
パヴェル > 戴きます>魔晶石
ルゥオン > んじゃちゃっちゃと迎え撃ちに行きますか。当然昼間に
GM > 現状で確認されてるのはそれだけ。>敵
クラウス > 「ふむ。…私は先陣として立つのが役割と云う事で良いのか?」
ルゥオン > では魔晶石(17点)は二つがパヴェル。一つがアルフィナですな。
ルゥオン > 「僭越ながら、先陣は私が。不死王は私が抑えます」まぁどうせ二人で前線に立つ事になるわけだが
クラウス > 「……私では役不足、と?」>ルゥ
ルゥオン > 「役者が足らないのは私も同じです。でも、私のほうが幾分か丈夫ですから」
パヴェル > 「はいはい。なんか止まってますよー。とりあえず迎撃という事で、街を出ますか。ロケーション頼みます、アルフィナ導師」
クラウス > PL:とりあえず装備に関しては現状のでおっけーです。魔法考えなくて良いって楽だわ。
GM > はいはい。では東へ向かってレッツらゴーです。向こうが街道を避けている為に馬が使えないと予想されるので徒歩です。
GM > それではロケーションを。 2D6 → 2 + 3 + (9) = 14
ルゥオン > んじゃ戦法としては昼間、相手を確認できる最大距離からバニッシュ。で、抵抗されたら戦士組が決死で抑える。以上ですな
パヴェル > 女戦士は無理ですけど。むしろそっちも厄介
GM > 距離は30kmほど、方角は東南東、というところでしょうか。
アルフィナ導師 > 「レディスの方も馬鹿にならんぞ。どうも、実力を隠していたようだしな。私の魔法を弾いた」
パヴェル > アイテム抜きにですか。おあー>弾いた
GM > 気功術ですが、アルフィナ導師は分からなかったので詳細は不明です。>無効化
ルゥオン > あの人もレベルとしてはアルフィナ師匠と同レベルと。しんどー
パヴェル > ……あったな、そんなの>気行術
GM > では途中をスッ飛ばして翌日に。理由はあのまま行ったら夜中に接触しそーだったので一定の距離を取れる位置で野営した、つーことで。彼我の距離は10km弱。
GM > では、本日のロケーション。 2D6 → 1 + 1 + (9) = 11
GM > 失敗(泣) もう一度。 2D6 → 3 + 6 + (9) = 18
GM > さて、ここからは探索パートですが、ロケーションを頼りに真っ直ぐ近づきます?
パヴェル > レンジャーさんに任すー
ルゥオン > お互いの速度にもよるけど半日あれば充分に遭遇できる距離ですな>10キロ ロケーションの反応は今も移動してます?
クラウス > PL:レンジャー……俺か(--;;
GM > 当然、移動中。ちなみに昨夜こっちが野営してる頃に向こうも停止してる。
GM > ちなみに足跡は追えませんが。向こうを迎撃するようにしてるから、正面から来る。筈。>レンジャー
パヴェル > いやいや、敵が隠れて移動しそうなルートの把握とか、そんなの
クラウス > ん、先回りしてるん?
ルゥオン > まっすぐ行って正面からご対面というのもなんなので、相手の進行方向から僅かにそれて、横から当たりたいココロ
GM > アルフィナ師匠はテレポートでオランに先回りしてきたので。
クラウス > ですな。敵の側面から不意打ちが理想系。
クラウス > とりあえずこっちは
GM > では、予想進路の側面に回りこむ、と。レンジャーの方、レンジャー技能レベル+知力ボーナス+2d6振ってみてくらはい。
クラウス > てや。 2D6 → 2 + 6 + (7) = 15
ルゥオン > 仮面を奪わなければならないんでレディスを逃がさないようにもしなければいけないわけですが。
ルゥオン > とう 2D6 → 6 + 6 + (6) = 18
ルゥオン > 6ゾロー。戦闘で出れ
GM > ぬぉ、6ゾロか。完璧に予想できた、と思う。
GM > ではレンジャーの方はもっぺん同じの振ってねー。
GM > 2D6 → 2 + 2 + (7) = 11
クラウス > 「……逞しくなったな……(暖かい眼差し)」 2D6 → 4 + 1 + (7) = 12
ルゥオン > もう一回。では 2D6 → 1 + 6 + (6) = 13
ルゥオン > いかん軒並み低い(涙
パヴェル > 向こうよりは上だ
GM > ふむ、差は殆ど無しか。では、視界の先の方に革鎧の男が二人見えますた。向こうも気付いた模様。
GM > ちなみに今のは不意討ち判定なー。
ルゥオン > 男が二人? ロケーションの反応はいかに
パヴェル > 男? 何かヤバイ、とにかくヤバイ
GM > その先ですね。距離はまだあると思われ。>ロケーションの反応
GM > 相手は弓に矢をつがえてますが、どうします? 距離は70mほど。
クラウス > 走って斬りかかる……のは流石にキツいか。
ルゥオン > 倒すしかあるまい。矢を回避したら全力移動で殴るです。クラウス様も頼みます
パヴェル > 盾を構えてパリィ
パヴェル > しながら3m進む
クラウス > 矢の攻撃をかわせば何とか、か。了解。
GM > では4人居るので1d4で目標を。ルゥ、クラウス、パヴェル、アルフィナの順。 1D4 → 1 + (7) = 8
GM > ボーナス抜き忘れた。ルゥな。 2D6 → 6 + 6 + (7) = 19
ルゥオン > 私か(涙) 件の毛皮は常時発動ですか?
パヴェル > 6ゾロだよー。GMになっても極端な
GM > もう一人は空に向かって弓を放ちました。ビイィィィッ、とかなり高い音が響きました。
GM > 常時発動です。>毛皮
クラウス > 「信号弾か!」
ルゥオン > 回避できるかー(絶叫) では防御にー4で 2D6 → 5 + 5 + (3) = 13
ルゥオン > で、防御レーティング 14 = 8 (1 + 5 = 6) + 【6】 キーNo. : 43
GM > いわゆる鏑矢という奴ですね。合図なんかに使われます。>信号弾
GM > ではダメージを。 10 = 3 (3 + 2 = 5) + 【7】 キーNo. : 14
GM > やっぱ防がれたか。ちなみに彼等は通常移動で後退しながらの射撃なので距離は84mに開きました。なお、ロングボウの射程は190m。
ルゥオン > 効かぬ効かぬ。では敏捷の高い片からどうぞ私は全力移動で39m縮めます。
クラウス > こちらも全力移動で57m詰め。
GM > アルフィナ師も全力移動かしら。
パヴェル > 導師が全力移動するならば、こちらもせねば
ルゥオン > では2R目ですな。そういえば敵の敏捷はこっちより早いのかしら パヴェル・クラウスが敏捷19だけど
GM > では、全員全力移動で終了、と。次のラウンドー。
GM > あ、悪い。向こうの敏捷は量産型なんで14でつ。さっきは半イベントだったんで先に処理したけど。
GM > で、レンジャーの方々。ラウンドの最初に危険感知してみてくらはい。
ルゥオン > 感知 2D6 → 6 + 5 + (6) = 17
クラウス > うい。 2D6 → 6 + 2 + (7) = 15
クラウス > ……さっきから一度もルゥに出目が勝ってない……。
GM > 出目が高いなー。両翼から誰かが近づいてくる気がします。
パヴェル > そういう運命なのさー
アルフィナ導師 > さらに追い討ち。「ロケーションの反応が遠ざかっていく……。気取られたぞ!」
ルゥオン > 14ならクラウスがこのラウンドで全力移動で接敵ですな。双剣の威力を見せてくれ
パヴェル > そりゃ鏑矢撃たれたら
アルフィナ導師 > このラウンドだと移動だけで終わるけどなー。>クラウス接敵
ルゥオン > 「どうしようもあるまい、とにかくここを切り抜けよう!」
クラウス > うい。攻撃は次からです。
パヴェル > 普通に移動
ルゥオン > 「両翼から誰か来るぞ!」と警告したところでパヴェル・クラウス・アルフィナどうぞ−
アルフィナ導師 > 両翼から来るとなると出過ぎて包囲されるので通常移動に切り替え。
パヴェル > 包囲されるのはむしろ望むところですがー
クラウス > こっちは勢いのままに正面の弓兵にそのまま斬りかかる方針で。
GM > 突破するだけの実力があるからなぁ……(嘆息)>望むところ
ルゥオン > では弓兵のお二人どうぞー
GM > では、こちらの番でよろしですな。まず両翼に似たような革鎧の連中が二人ずつ現れます。で、正面の二人は突出しているクラウスに射撃。 2D6 → 1 + 2 + (7) = 10
GM > 2D6 → 5 + 1 + (7) = 13
パヴェル > 本当に極端な出目です事
GM > 両翼はほぼパーティを包囲する位置ですので、どちらかに正対すると自動的に反対側は背後になって回避に−4のペナルティ。どっちにも向かない場合は両方に対して−2ペナ。
クラウス > ん、クラウスの回避力って何点になるんでしたっけ?
GM > クラウスの回避ボーナスは合計で+10です。
GM > 1ゾロ出さない限り当たらないやん(泣)
クラウス > 高いなー。 2D6 → 2 + 3 + (7) = 12
クラウス > +3して15.高いわぁ。
GM > もう1本も避けれー。
ルゥオン > 二回攻撃喰らってるんでもう一回です>クラウス
クラウス > あ、もいっちょ。 2D6 → 2 + 6 + (10) = 18
GM > では、ルゥどぞー。
ルゥオン > 私も全力移動。これで78m詰まった。次のターンには移動攻撃できるかしら
パヴェル > じゃあ、次のターン?
GM > 増援が来たんで足止めて撃ち合ったのでOKでつ。>次ターン移動攻撃
GM > それでは次のターン。ちなみに両翼の距離は 2D6 → 5 + 3 = 8
ルゥオン > では3ラウンド目ですな。では早い方行動どぞー
GM > 80mですな。
パヴェル > 導師には先行してもらいたいなー。敏捷0に落します
クラウス > 弓兵Aをバッサリ行きます。
パヴェル > 80mも離れているのか。前の奴を突破した方が早いきはする
GM > 何をさせます? フツーに使うだけでは殆どの魔法は届かんが。
パヴェル > いいや、前突破でしょう。両翼が出るのが早すぎ
アルフィナ導師 > では全力移動で前進。51m。
クラウス > 基本攻撃力は9で良いのかしら? 2D6 → 3 + 4 + (9) = 16
GM > 風刃が+13、雷刃が+9の二刀流です。>クラウス
GM > ……なんか1ラウンドで殺されそーだな。
クラウス > あ、風刃は13か。では+4されて20? 怖っ。
ルゥオン > いや、風刃は既に+4された値ですんで
サブGM > クラウスさんが入室しました。
クラウス > いや、さっきのダイスが9で振ってたので。
ルゥオン > あ。失礼しました
GM > んざ、斬り付けるのは風刃のみで? 雷刃も使うなら+9でもう一度。
クラウス > まぁコイツの威力試す意味で。うりゃ。 2D6 → 5 + 2 + (9) = 16
GM > 回避ー。 2D6 → 2 + 5 + (7) = 14
GM > 2D6 → 6 + 5 + (7) = 18
GM > 雷刃は避けたぜー。では風刃のみダメージどうぞ。レーティング17で追加ダメージ+9、クリティカル値10でドゾー。
GM > ダメージ減少を先に振る。 5 = 0 (1 + 2 = 3) + 【5】 キーNo. : 7
クラウス > 「風の刃に塵と消えろッ!」 12 = 3 (3 + 2 = 5) + 【9】 キーNo. : 17
GM > 7点。半減したがまだ生きておるわ。
ルゥオン > では弓兵のみなさんですな
GM > ではまず正面。薄いクラウスから潰すべく集中して。 2D6 → 4 + 4 + (7) = 15
GM > 2D6 → 5 + 5 + (7) = 17
GM > さぁ、避けろ。>15、17
GM > その間に両翼を。逃げたアルフィナを背後から4連射。死ぬかも。 2D6 → 3 + 1 + (7) = 11
GM > 2D6 → 5 + 5 + (7) = 17
GM > 2D6 → 1 + 1 + (7) = 9
GM > 2D6 → 1 + 2 + (7) = 10
ルゥオン > 薄いといってもドラゴン装備のおかげで最低10点は防ぐ罠>クラウス 割と安心して避けるがよろしいかと
GM > そして背後からナンで−4で避けるアルフィナ。1本は1ゾロでハズレ確定だが。 2D6 → 6 + 6 + (-4) = 8
GM > 2D6 → 1 + 3 + (-4) = 0
GM > 2D6 → 4 + 1 + (-4) = 1
クラウス > ん、ちょっと接続落ちてた。 2D6 → 6 + 6 + (10) = 22
クラウス > も一回。 2D6 → 2 + 6 + (10) = 18
GM > やはりクラウスは避けきったか。問題はアルフィナだな。
GM > 12 = 5 (6 + 3 = 9) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 11 = 4 (4 + 2 = 6) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 11 = 4 (1 + 5 = 6) + 【7】 キーNo. : 14
ルゥオン > 六ゾロの場合は自動回避?
GM > 11 = 3 (6 + 1 = 7) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 8 = 0 (2 + 1 = 3) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 8 = 0 (1 + 2 = 3) + 【8】 キーNo. : 7
パヴェル > かえって来れた
GM > 合計7点ダメージで。生命点5点に。
GM > 1ゾロ出てなかったら死んでたかも知れんなぁ。
GM > では次、ルゥな。
ルゥオン > では私が。正面の弓兵Bに新しい魔剣の一撃を 2D6 → 1 + 6 + (12) = 19
GM > 回避ー。 2D6 → 3 + 1 + (7) = 11
GM > 当たりぢゃあ。 10 = 5 (5 + 5 = 10) + 【5】 キーNo. : 7
ルゥオン > 「たわけ! 弓兵ごときが接近戦を挑んだな!」 43 = 9 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 8 (4 + 5 = 9 クリティカル!) + 9 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 4 (3 + 2 = 5) + 【13】 キーNo. : 27
GM > うわ、似合い過ぎ(笑) しかも一撃死かい。
ルゥオン > えーと(苦笑) Aはクラウス様に任せて次のラウンドは両翼を排除に向かいます
GM > んざ、行動遅らせたパヴェルドゾー。
クラウス > 先生、ルゥたんの成長っぷりに涙で前が見えません(T-T)
ルゥオン > パヴェルは全力移動で導師に接近して、次のラウンド頭で回復をお願いしたいココロ
ルゥオン > こういうのは不死王相手に出て欲しいの(苦笑)>成長
サブGM > パヴェルさんが入室しました。
パヴェル > またおとされたー。むきー
GM > おー、帰って来たか。さあ、行動すれ。
パヴェル > 状況把握がまだですが、その様に>接近して〜
GM > アルフィナが背中を向けたので集中打で7点削られて生命力5点に減ってます。あとは正面の敵が一人死亡、一人半減。
GM > では、次ラウンド。接近したパヴェルドゾー。
パヴェル > 出は次のラウンドですか。キュア 2D6 → 2 + 1 + (11) = 14
パヴェル > 13 = 2 (1 + 4 = 5) + 【11】 キーNo. : 10
パヴェル > 13点回復という事で
アルフィナ導師 > はい、全快ー。
ルゥオン > 導師は全快。ではクラウスどうぞー
クラウス > では残りの弓兵Aを。一撃目。 2D6 → 1 + 4 + (13) = 18
クラウス > 二撃目。 2D6 → 1 + 3 + (9) = 13
GM > 回避ー。 2D6 → 4 + 2 + (7) = 13
GM > 2D6 → 2 + 3 + (7) = 12
クラウス > ……奮わない……(しくしくしくしく)
GM > 今度はどっちも食らった。風刃の防御ー。 8 = 3 (5 + 2 = 7) + 【5】 キーNo. : 7
クラウス > 風刃のダメージ。 14 = 5 (5 + 2 = 7) + 【9】 キーNo. : 17
クラウス > 雷刃の以下略。 14 = 3 (3 + 2 = 5) + 【11】 キーNo. : 17
GM > むぅ、死亡ダメージ。これで正面が崩れたな。
ルゥオン > これでAも死んで正面は開いた。残るは両翼のみ
パヴェル > 正直どうでもいいなぁ>両翼。距離80m以上というから尚更
GM > まぁ、向こうが射撃を続けるなら3ラウンド後には逃げ切れますからな。その間、−4ペナで撃たれ続けるが。
ルゥオン > 振り切れます?>両翼 出来ないなら排除するしかないわけですが。仮面を追いかけるのに後ろが脅かされるのも
GM > で、アルフィナはまたも全力移動で?
GM > 目標に追いついた際に4人が背後に控えることにはなるが、逃げることは可能です。
ルゥオン > 射程を振り切れるなら>全力移動 そうでないならむしろ防御しててもらったほうがいいかも
パヴェル > 目標を優先させるか、後続を立つか
GM > 無理です。流石に190mもあるからなぁ。>射程外へ移動
GM > ちなみに目標も移動を続けていることをお忘れなく。
クラウス > 目標優先に一票。向こうは時間を稼ぐつもりかも知れぬし。
ルゥオン > さすがに勝ち目が……と言う後衛が確実に死ぬので倒すしかないかと>後ろに四人が
パヴェル > 目標優先ですね
ルゥオン > では目標優先決定ですな、その場合アルフィナ導師は全力移動継続?
パヴェル > 皆全力移動でしょ。死にかけたら回復してと
GM > では、アルフィナは全力移動で決定ですな。
GM > それでは弓兵。サイドアルフィナを仕留めるべく射撃です。一番薄いし。 2D6 → 6 + 3 + (7) = 16
GM > 2D6 → 3 + 3 + (7) = 13
GM > 2D6 → 3 + 4 + (7) = 14
GM > 2D6 → 4 + 6 + (7) = 17
ルゥオン > 死んだかなー(遠い目)
GM > そして回避。 2D6 → 3 + 2 = 5
GM > 2D6 → 3 + 6 = 9
GM > 2D6 → 6 + 3 + (-4) = 5
GM > 2D6 → 1 + 1 + (-4) = -2
GM > 全部食ってるし。 2D6 → 6 + 5 + (-4) = 7
GM > 2D6 → 3 + 6 + (-4) = 5
GM > 17 = 6 (5 + 5 = 10 クリティカル!) + 4 (2 + 5 = 7) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 11 = 4 (6 + 2 = 8) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 11 = 4 (2 + 5 = 7) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 18 = 7 (6 + 5 = 11 クリティカル!) + 4 (2 + 6 = 8) + 【7】 キーNo. : 14
パヴェル > ああ、これは死んだか。なむなむ
GM > こら死んだかなー。防御ー。 9 = 4 (3 + 5 = 8) + 【5】 キーNo. : 7
GM > 10 = 5 (5 + 6 = 11) + 【5】 キーNo. : 7
GM > 9 = 4 (5 + 4 = 9) + 【5】 キーNo. : 7
GM > 8 = 3 (1 + 6 = 7) + 【5】 キーNo. : 7
クラウス > 死んだかなー。
GM > 合計21点ダメージ。死亡判定ー。 2D6 → 1 + 6 + (-9) = -2
ルゥオン > 一切合財問答無用。アルフィナ導師さらば。
GM > あ、本格的に死亡。
パヴェル > あ、死んだ
クラウス > あー。
GM > ……間違った。冒険者レベルが敵のままだ。合計12点ダメージで死亡判定ー。 2D6 → 1 + 4 = 5
パヴェル > クリティカルが2回出たのが痛かったねぇ。後続に向かったとしても結局殺されてたような
ルゥオン > さて、私は全力移動。と言っても足の速さの問題で導師の死体にすら届かず
GM > あー、またミスった。生命抵抗が入ってねぇ。+10入って生きてます。虫の息だが。
クラウス > うっわ。>虫の息で
GM > ……生きてるとかえって足手まといだけどな。
クラウス > 出来れば回復するまで死んだ振りでもして頂ければ。
ルゥオン > ちょっと尊敬するなぁ>虫の息
パヴェル > では背負って行きましょう
ルゥオン > 私が抱えて走りますか>瀕死の導師
GM > では、こっちに向かってたルゥが拾う、つーことで。
パヴェル > 駄目か。回復させた方が早いかな。ではキュア 2D6 → 2 + 4 + (11) = 17
ルゥオン > では5ラウンド目。早いお二人どうぞ
GM > それは次のラウンドだが、まあいいか。ルゥが拾って行動終了だし。>回復
パヴェル > いっそフライト唱えて、さっさと行かせるのも手ですが
パヴェル > 全快すると思われ 12 = 1 (2 + 2 = 4) + 【11】 キーNo. : 10
GM > マジで全快しおった。
パヴェル > テレポーテーションで逃がすか。魔法使いがいなくなるのはかなり痛いが
クラウス > また生死の波が激しい人で。
GM > あー、テレポートすれば射程外に出られたねー。
ルゥオン > 問題はこの人いなくなるとロケーションの反応がなくなって、追うのが激烈に難しくなることですが。
GM > で、次はクラウスですが。
ルゥオン > あ、目に見えているギリギリまで移動すればいいのか>てれぽーと 射程外には移動するし
クラウス > 目標優先ならこの場を離脱するのみですが。アレなら後衛任されても。
ルゥオン > ではクラウスも全力移動で?
クラウス > うい。>全力
GM > では、クラウスはそろそろ射程外です。突出した上に戻って来てないので。
GM > 続いてアルフィナですが、
アルフィナ導師 > 「やってくれたな、バカどもめ! 眠りをもたらす安らかなる空気よ!」 と6倍消費で90m先の右翼へ達成値+1のスリクラを。 2D6 → 4 + 3 + (10) = 17
クラウス > あ、一人だけ射程外に出てしまうのか。
パヴェル > フライトかテレポーテーションで逃げて
GM > 2D6 → 3 + 6 + (7) = 16
GM > 2D6 → 1 + 3 + (7) = 11
パヴェル > 「……そうか。クロム君の師匠だもんねー(遠い目」
GM > とゆーワケで右翼がバタバタと。ただし、呪文詠唱の為にアルフィナ師の移動は3mまで。
パヴェル > まぁ回復させたんで、それぐらいでこちらも都合よろし
ルゥオン > 私に抱えられてる状態ということでは……ないんですな。では弓兵行動どうぞ。私はその後で全力移動
GM > そして弓兵。再度アルフィナへ。 2D6 → 4 + 5 + (7) = 16
GM > 2D6 → 6 + 6 + (7) = 19
GM > 2D6 → 3 + 5 = 8
GM > 2D6 → 6 + 4 = 10
GM > 12 = 5 (4 + 5 = 9) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 11 = 4 (4 + 3 = 7) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 8 = 0 (2 + 1 = 3) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 13 = 5 (6 + 4 = 10) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 1本弾きおった…。4点ダメージ。
パヴェル > 残り何人だ……?
GM > 左翼の二人が健在。
ルゥオン > 二人ですな>残り では私も再度全力移動。でこのラウンド終了
パヴェル > わすが4点でも、この人の場合致命傷だしなー。クラウスさんとルゥは先行しておいてー。僕はチマチマ行くから
GM > では次ラウンドです。
パヴェル > ピン振らない限り全快です 2D6 → 3 + 4 + (11) = 18
パヴェル > 12 = 1 (3 + 1 = 4) + 【11】 キーNo. : 10
GM > 既にクラウスが射程外、ルゥがこのラウンの全力移動で射程外、パヴェル、アルフィナが2度の全力移動で射程外へ。
ルゥオン > で、クラウスは継続して全力移動。そしてアルフィナ導師ですな
GM > ただ、アルフィナ師は闘志をみなぎらせて弓兵を見据えてますが。
パヴェル > やっちゃってください。導師の場合はそれがよろし
ルゥオン > さすがクロムの師匠筋(苦笑)>闘志
アルフィナ導師 > 「これで終わりにしてくれん! 眠りをもたらす安らかなる空気よ!」 と今度は精神力足らんので3倍スリクラを。 2D6 → 1 + 5 + (9) = 15
パヴェル > 私は導師のカバーがあるので、つきあいます
GM > あー、抵抗されるかなー。 2D6 → 6 + 6 + (7) = 19
GM > 2D6 → 4 + 6 + (7) = 17
GM > 二人とも起きてるし。
クラウス > 「あの弟子にしてこの師匠有り、か……(遠い目)」逆です。
アルフィナ導師 > 「バカな!?」 と驚きに目を見開いて。大ピンチ。
パヴェル > 即死しなければすぐに回復させますがー
GM > ……ちゅか、今日の俺、6ゾロ何回出した。
ルゥオン > では弓兵ズの行動
GM > では射撃を。 2D6 → 5 + 3 + (7) = 15
GM > 2D6 → 3 + 4 + (7) = 14
GM > アルフィナの回避。 2D6 → 6 + 3 = 9
GM > 2D6 → 4 + 4 = 8
ルゥオン > 最低でも4回>6ゾロ ピンゾロも二回は出してるような
GM > ダメージ。 12 = 5 (3 + 6 = 9) + 【7】 キーNo. : 14
GM > 17 = 6 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 4 (3 + 5 = 8) + 【7】 キーNo. : 14
クラウス > 多分4回は出してます。
GM > 防御。 13 = 5 (5 + 6 = 11) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 12 = 4 (3 + 5 = 8) + 【8】 キーNo. : 7
GM > 5点受けますた。
GM > 弓兵ズは時間を稼いで可能なら敵を消耗させる、つー仕事をキッチリ果たしてるなぁ。
パヴェル > はいはい。ルゥが脱出して、と……次ラウンドで回復と 2D6 → 4 + 2 + (11) = 17
パヴェル > 12 = 1 (1 + 2 = 3) + 【11】 キーNo. : 10
ルゥオン > 私は全力移動。これで私も射程外
GM > 既にクラウスとルゥは射程外に出たので次ラウンドかの。あーそうそう、向こうも通常移動でジリジリと追って来るのでそろそろかなーり近い筈。 1D6 → 3 = 3
クラウス > まぁ命と引き換えではあるにせよ。>仕事
GM > 30mですね。
パヴェル > あん? 近付いてきた?
パヴェル > でも既に行動終えたので、クラウスさんと導師どうぞ
GM > では、アルフィナ師のスリクラ。通常射程に近づいて来たので魔晶石から3倍消費で+2。 2D6 → 2 + 2 + (12) = 16
GM > また抵抗されそーな予感。 2D6 → 6 + 6 + (7) = 19
GM > 2D6 → 1 + 5 + (7) = 13
ルゥオン > 五回目>6ゾロ
GM > 一人寝て一人起きてる。
GM > 固定値処理のがいいカシラ。
クラウス > 導師を守りつつ殿で、てのが理想ですが……。
パヴェル > 雑魚だから、それが無難だったきはしますが>固定値処理
パヴェル > あー気にしなくてもよろし、クラウスさん
GM > つーワケで弓兵の射撃から固定値処理。命中値:14に対してアルフィナの回避値:7で命中。ダメージ:12に対して防御値:11で1点ダメージ。
GM > では、次ラウンド。パヴェルどぞー。
パヴェル > で、ルゥ
ルゥオン > いや、私ら射程外ですので。取りあえずそちらを咲きに
パヴェル > 通常移動で弓兵の元へ
GM > 向こうも接近してくるので攻撃可能範囲ですが。
クラウス > じゃあ後続はパヴェルと導師に任せて良いのかしら。
パヴェル > ヘビーメイスなんて辺りませんが 2D6 → 6 + 6 + (4) = 16
GM > 当たってるし。
パヴェル > ここで出てもなぁ 6 = 3 (1 + 4 = 5) + 【3】 キーNo. : 20
GM > 防御点が8点あるので通らんなぁ。
パヴェル > ダメージのときにショボイのはいつものことだ
GM > フォース撃つ方が確実かと。
パヴェル > ちなみに巻き込んでのスリクラいいですので
GM > では、もっぺん3倍スリクラを。 2D6 → 3 + 2 + (12) = 17
パヴェル > 2D6 → 1 + 1 + (10) = 12
GM > よし、抵抗値抜いたので眠ったな。
パヴェル > ここで出るか!>ピン
GM > アンタ、マジに美味しいよ(笑)>1ゾロ
パヴェル > こちらも寝てます。おこしてー
GM > まぁ、揺り起こされれで目覚めるから問題無いが。
クラウス > 誰か小突いてやりなさい。
ルゥオン > パヴェルも寝たが起こせばOK。では追跡再開ですな。
GM > さて、足止めをどうにか突破できました。所要時間はせいぜい2分ほど。追撃を再開しますか?
パヴェル > では追跡開始。本当は止めを刺したいが、そんな暇あるかどうか
ルゥオン > 再開しましょう。私は敏捷力の関係で後衛にすぐ追いついてもらえるしね(涙
パヴェル > それから予備の魔晶石渡しておきます>導師
GM > では、落ち着いたところでロケーションの反応を確かめると、あと500mほど、って所ですな。
GM > 向こうは真っ直ぐ遠ざかるルートです。
ルゥオン > 敵も此方の接近を知ってるからまっすぐ追いかけるしかないですかね。
パヴェル > うーん。何しにきたんだか。強行突破はしないのか
GM > 相手の実力が分からんのに無理はせんて。足止めを6人
GM > 突破してくるなら相手をするのは面倒だしの。
ルゥオン > さて接近。出会い頭のバニッシュを合言葉にして。
パヴェル > んー。堅実といえば堅実
GM > では追跡しました。向こうはカモフラージュをしながら移動してますが、こっちはロケーション頼りなんで距離はグングン詰まっていきます。
パヴェル > では、そろそろ仮面被ります。自然ならざるもの、邪悪なりー
GM > 今まで被ってなかったんか。>仮面
パヴェル > 被ってなかった。で、プリーストも抵抗判定するのか
パヴェル > 2D6 → 2 + 2 + (10) = 14
GM > ではレンジャーの方、レンジャー技能レベル+知力ボーナスで振ってみてー。
パヴェル > おや?
GM > しませんよー。>抵抗
パヴェル > あ、しなくていいのか
ルゥオン > とう 2D6 → 4 + 4 + (6) = 14
クラウス > 2D6 → 2 + 3 + (7) = 12
GM > 2D6 → 3 + 1 + (-4) = 0
ルゥオン > −4?
パヴェル > なんだ、その―4って(笑
GM > む、不意討ち成功。気付かれずに接近できますた。
GM > いや、向こうは逃げに専念してるから。
ルゥオン > では敵面子を確認。不死王はいますか
GM > 見覚えのある女剣士とローブ姿の大柄な人影が。
パヴェル > 遠距離砲用意。神聖魔法拡大
GM > 距離はー 1D6 → 1 = 1
GM > 10m!?>出目1
ルゥオン > ローブ姿の男の顔は見えませんか……おそらく日除けだろうしな
ルゥオン > 移動攻撃もできますね>10m
クラウス > 近っ!
ルゥオン > アルフィナ導師には器用にエンチャント希望。
GM > とりあえず不意討ちなんで一方的に殺っておしまい。まずはパヴェルな。
GM > アルフィナのフィジカルエンチャント・シャープネスは了解。ルゥとクラウスでいいな?
ルゥオン > うぃ>クラウスとルゥ
パヴェル > 魔晶石消費。達成値+1 第一射、撃てーッ! 2D6 → 2 + 2 + (13) = 17
クラウス > 頼んます。
パヴェル > ひくっ!
GM > んー、その達成値では通らないねー。
パヴェル > 肝心な時に低いのはどうにかならないものか……
ルゥオン > フェイントと強打の併用はOKですか?
GM > でわシャープネスを。クラウスは順番遅らせないとこのラウンドは恩恵受けられへんデー。 2D6 → 3 + 5 + (7) = 15
GM > ほい、発動。
GM > 併用はファイター/シーフ技能レベルの半分までだから3つまでなら。
クラウス > うい、どうせ不意打ちだし行動送らせます。
ルゥオン > ではフェイント・強打・急所狙いで
GM > 反撃される心配無いからってやりたい放題やる気だな。>強打+フェイント+急所狙い
ルゥオン > ドール・マーターでローブを攻撃 2D6 → 1 + 5 + (15) = 21
ルゥオン > ひーくーいー!!!
GM > でも当たってる。
ルゥオン > 当然コマンドワード起動中です(涙)
GM > さぁ、マスターこれはピンチですよ。防御ロール! 3 (2 + 5 = 7) キーNo. : 7
パヴェル > なんか、とり憑かれてるのか……低い
ルゥオン > ではダメージ確実化で二回。 17 = 4 (4 + 1 = 5) + 【13】 キーNo. : 27
GM > 一撃死は勘弁してくれー!(泣)
ルゥオン > もう一回! 33 = 9 (5 + 5 = 10 クリティカル!) + 8 (6 + 2 = 8 クリティカル!) + 3 (3 + 1 = 4) + 【13】 キーNo. : 27
ルゥオン > 「ここから先はないんだー!!」
クラウス > 回った……成長したな、ルゥ。
GM > おい。>クリティカル2回
パヴェル > ルゥたんサイコー!(歓喜
クラウス > (ドモンの成長を喜ぶ東方不敗の眼差しで)
GM > 一撃でバッサリかよ。洒落になんない武器渡しちゃったなぁ……(遠い目) 封印しよう。
ルゥオン > 急所狙いが功を奏した>クリット二回
ルゥオン > ということで残ったのはレディスさんです。「クラウス様!」
GM > さて、続いてクラウスです。
パヴェル > さぁ反撃のレディス戦に専念できる……「クラウスさん!」
クラウス > 「任されたッ!」二刀流でレディスを!
クラウス > 風刃の一撃! 2D6 → 5 + 3 + (13) = 21
クラウス > そして雷刃! 2D6 → 6 + 2 + (9) = 17
GM > よし、雷刃は避けた。ダメージどぞー。
ルゥオン > いかん、レディスのほうが数倍洒落にならんかも(汗)>不意打ちで17を避ける
クラウス > 「風の刃よ!」 13 = 2 (2 + 2 = 4) + 【11】 キーNo. : 17
クラウス > ……うーん、アレだ。
レディス > ちびっと来た。「追っ手か!?」
ルゥオン > あとシャープネスかかってるんで、クラウス様は両方に+1ですな>攻撃 実際は22・18
GM > では、次のラウンド。レンジャーの方々、危険感知ドゾー。
クラウス > ちびっとか。今のでちびっとなのか!!
クラウス > 2D6 → 1 + 2 + (7) = 10
ルゥオン > なにぃ!!危機感知 2D6 → 1 + 6 + (6) = 13
GM > どっちも低いなぁ。気付けません。
GM > では次のラウンドでつ。パヴェル、クラウスどうぞ。
ルゥオン > 一体ナニが(汗)
クラウス > 立て続けに攻撃! 2D6 → 5 + 5 + (13) = 23
クラウス > もいっちょ! 2D6 → 2 + 3 + (9) = 14
GM > 風刃は当たるなぁ、やっぱ。
クラウス > まぁ出目も良いですし。つか雷刃で低いのが。
クラウス > 風刃のダメージー。 16 = 5 (5 + 2 = 7) + 【11】 キーNo. : 17
GM > 雷刃は食らうワケにはイカン。死ぬ。
パヴェル > フォース。魔晶石消費。達成値+3! 第二射、撃てーッ! 2D6 → 3 + 3 + (14) = 20
GM > またちびっと来たな。>16
GM > 抵抗失敗。
パヴェル > 23 = 6 (5 + 6 = 11 クリティカル!) + 5 (3 + 6 = 9) + 【12】 キーNo. : 10
パヴェル > どうだ
GM > ヤベ、死ぬかも。
GM > まぁ、それはそれとして。危険感知のお相手登場。誰を狙おうかニャー。 1D4 → 2 = 2
ルゥオン > でアルフィナさんですな。ここは決めて欲しいところ
クラウス > みんな回ってるなー。
GM > クラウスやね。まずは練気。 2D6 → 4 + 3 + (10) = 17
パヴェル > あ、こっちに来たのか、あのにーちゃん
GM > 成功。命中判定ー。 2D6 → 6 + 6 + (11) = 23
クラウス > くわあっ。
GM > 不意討ちなんで−4ペナで避けてー。
パヴェル > ……またか>6ゾロ
ルゥオン > いかん「クラウス様!」
GM > で、ダメージはダイス振るのと固定値とどっちがいーい?
パヴェル > お前さんの場合は偏りが激しいからなー(苦笑>どっち
クラウス > えーと。基本回避値が9だから4引いてー。 2D6 → 5 + 4 + (5) = 14
ルゥオン > どっちもどっちという言葉がリフレイン(苦笑)>ダイスと固定値
GM > 振った場合、ロクに出ないのとクリットするのとどっちかだからのぉ。
GM > 当たった。では振るぞー。 21 = 6 (3 + 3 = 6) + 【15】 キーNo. : 27
ルゥオン > クラウス死んだ?(真っ青)
GM > おお、回らなかった。では防御すれ。1ゾロ振ったら死ぬからな。
クラウス > おい。>21点
GM > 練気して刃に気を乗せたからのぉ。高レベル気功使いはこれが怖い。
クラウス > 12でレーティング+冒険者レベルでしたっけか。 11 = 5 (4 + 5 = 9) + 【6】 キーNo. : 12
パヴェル > 次のラウンドで(生きてれば)回復させるから。とにかくこのラウンドで、どちらか一方片付けなければ
ルゥオン > 物理攻撃なら+3されるんで防御は14?>クラウス
GM > だな。>14
GM > では、レディスの行動。こっちも練気。 2D6 → 5 + 2 + (9) = 16
GM > で、回復。 14 = 1 (1 + 3 = 4) + 【13】 キーNo. : 10
GM > さっくりと全快。>レディス
ルゥオン > 勝てるかー!?>全快
クラウス > ……これは1ターンでどーにかせんと死ぬな。こっちが。
パヴェル > 錬気使いが二人も現われたら勝てませんが、正直
GM > 続いてアルフィナ。何させます?
ルゥオン > 新しく現れた敵に見覚えあります?
GM > 某不死の王を連れてった方にそっくりな気がします。
ルゥオン > えーと、絶対に勝てませんが(素)>不死王を連れてった人にそっくり
GM > 弱音を吐かずにガンガレ。
パヴェル > ルーンロープかなぁ。成功すれば錬気使いが一人消える
アルフィナ導師 > では、4倍消費でルーンロープ行きます。「万物の根源たるマナよ!捕えよ!縛り戒める鎖となりて!」 2D6 → 5 + 3 + (12) = 20
レディス > 「くっ、まやかしの技になど!」 2D6 → 3 + 6 + (12) = 21
GM > 抵抗されますた。無念。
パヴェル > 惜しかったが、ダイス目次第なのか
パヴェル > ただし4倍消費でか
ルゥオン > では私ですな。レディスに強打・フェイント・急所狙いで再度攻撃 2D6 → 2 + 1 + (15) = 18
ルゥオン > 外れた。では次のラウンド
GM > 回避ー。 2D6 → 2 + 2 + (12) = 16
パヴェル > ルゥが哭くしかありませんが……これは無理かと
パヴェル > あたったー!
GM > 出目で負けた(がくり)
ルゥオン > おお当たった。ではダメージの確実化で二回! 37 = 8 (6 + 3 = 9 クリティカル!) + 10 (6 + 6 = 12 クリティカル!) + 6 (4 + 3 = 7) + 【13】 キーNo. : 27
ルゥオン > もう一回! 26 = 9 (5 + 6 = 11 クリティカル!) + 4 (1 + 4 = 5) + 【13】 キーNo. : 27
GM > またかいな!?
ルゥオン > ということで37点プレゼント! コマンドワードはないんで防御目次第で防がれるが(涙)
クラウス > ルゥオン………恐ろしい娘………(月影先生顔で)
GM > いちおー防御ー。 13 = 4 (3 + 5 = 8) + 【9】 キーNo. : 12
GM > 24点。−6まで持ってかれたー。生死判定ー。 2D6 → 5 + 2 + (6) = 13
GM > どうにか生きてる。
パヴェル > 24点。経験点次ぎ込まないと死にますな
ルゥオン > この出目はあれか。クラウスとの好感度補正
GM > うわぁい、この剣は絶対封印するー(泣)
パヴェル > では次ぎのラウンド。「仮面は返してもらう。代わりに彼女の命は助けよう」 蛇メイスを振り上げつつ交渉
クラウス > クラウスが側にいるから張り切った結果? つか私ゃボーナスアイテムか。
GM > アンタ、何処がファリス神官だ。
ルゥオン > 「クラウス様に回復を!」と目で訴える
オルト > 「……参ったね、カミさんを人質に取られちゃあ」
パヴェル > いや、穏健だと思うよ。ファリスなら問答無用で叩き潰すから。不死王連れていった相手に
パヴェル > 交渉するだけ穏健だよ。無駄に血が流れないようにしているんだし
パヴェル > チェルノだったら殺ってるしな……
オルト > 「ま、仕方が無いか。これも神の意思だ。機会はまだある」 と剣を降ろそう。
パヴェル > 悪いけど、回復してる暇はない。先に交渉成功させないと全滅する間違いなく
パヴェル > ……助かった。マジで助かった……>交渉成立
クラウス > 「いや、こっちは大丈夫だ…」まぁもう一戦交えれば三途の川渡りますが。
ルゥオン > クラウスをかばいつつ、アルフィナに「仮面を回収してください」と頼もう
パヴェル > では、アルフィナ導師に仮面を回収してもらいます。テレポート使えます? 使えたら一足先に帰って下さい
パヴェル > 私はクラウスさんと、レディスさんを回復させてから帰りますので
ルゥオン > 助かった……レディスだってこれなのにオルトは無理だ。さすがに
GM > うむ、ではアルフィナ師はテレポートで御帰還しませう。 2D6 → 6 + 4 + (9) = 19
パヴェル > 「癒しの奇跡はお断り……なんて仰らないでしょうね(苦笑」
パヴェル > 先ずはクラウスにー 2D6 → 4 + 2 + (11) = 17
パヴェル > 18 = 7 (6 + 6 = 12) + 【11】 キーNo. : 10
オルト > 「ああ、それは結構。こっちはこっちで回復できる」 2D6 → 1 + 3 + (9) = 13
オルト > 練気成功。 2D6 → 1 + 1 + (9) = 11
オルト > ぬぁ、発動失敗(泣)
オルト > 2D6 → 6 + 3 + (9) = 18
オルト > 2D6 → 2 + 4 + (9) = 15
パヴェル > 「やはり、御国がらの違いですか」>それは結構
ルゥオン > パヴェルはこのノーライフキング分解したほうがいいのでは。剣の力で魂ごと分解してるかもしれんですが
クラウス > オルト君かっこわるー。
オルト > 「ま、そーゆーこった」>お国がら 14 = 1 (3 + 1 = 4) + 【13】 キーNo. : 10
GM > よし、14点回復。
GM > 発動状態じゃねーから普通なら回復するが、“土”が無いから復活不能。
パヴェル > ではバニッシュを一応。抵抗するかどうかはわかりませんが 2D6 → 1 + 3 + (13) = 17
GM > 抵抗できないんで消滅ですな。>バニッシュ
ルゥオン > ではここにパヴェルの「ボウ」は果たされたのですな。オメデトウ>復活不能
パヴェル > それから神への祈りを唱えておきましょう。「ファリス様、やりましたー」
GM > 「うむ、良くやったぞ。これからもお前のことを見守り続けよう」 とお返事が。
パヴェル > 「そうなれば、もはや争う理由はありませんが。ここは退いてはくれないでしょうか」 正直、遣り合いたくない
オルト > 「構わんぞ。あの女を追わねばならんからな」
パヴェル > 何もなければ表シナリオは幕ということで。ミッション成功かどうかは後の歴史が証明してくれるでしょう
パヴェル > あの女って誰さー(涙
ルゥオン > 「ではここまでだ。行きましょう。クラウス様」
ルゥオン > 多分アルフィナ>あの女
クラウス > 「ああ。……それにしても、」
GM > 当然、アルフィナ。楽員に行くのは明らかだろーからの。
クラウス > ルゥオンの肩に手を置いて、
GM > 楽員>学院、な。
パヴェル > オルトと一緒にいた女性?>あの女
クラウス > 「強くなったな、ルゥ」
パヴェル > 来るのか、オランに。仮面叩き割った方がよかったのか、もしかして……
クラウス > ダイス目の差っちゅー説もありますがー(--;;
ルゥオン > さっさと仮面を封印の間にぶち込んでくれるよう祈ります>アルフィナ
パヴェル > もしかしたらミッション失敗か……むう
ルゥオン > 肩の手に自分の手を添えて「あ、ありがとう……ございます……」
GM > ちなみにこの二人、 「何故、逃がした!?」「カミさんを見捨てちゃおけんだろ」「なッ、わ、私はお前など! 大体、陛下の勅命をなんと心得ている!?」「俺の知った事かよ」 とアンタら無視して楽しい会話を繰り広げつつ去って行きますが。
GM > ミッションは成功でつ。某NPCの死亡フラグ@は立ちましたが。
パヴェル > 判らん、それは後の歴史が証明してくれよう。ただ依頼としては成功してたし……(悩)
パヴェル > 「お幸せにー」>二人
クラウス > 「これなら、私の助太刀も無用だったかな?」と、若干寂しそうにだな。
ルゥオン > ……おおらかー>俺の知ったことかよ こっちのラブコメとは別のラブコメが向こうで(笑
パヴェル > まぁ、それは仕方ないかなぁと(苦笑>死亡フラグ
GM > 最終的に仮面を手に入れさえすればいいんだから学院に討ち入ればいいとか考えてる御様子。>おおらか
ルゥオン > 「いえ、そんなことはありません」と手を握って>クラウス 主に好感度補正の点において(待たんか)
GM > ちなみに仮面が奪われた場合はミッション失敗と引き換えに死亡フラグが回避されましたが。
ルゥオン > では我々もオランに帰りましょう。ここからなら歩いて一日二日
パヴェル > 「じゃあ、戻りますか」 一方、そのころ、オランではトンでもないことが起きていた!で幕かな? もう4次半過ぎたし
GM > うむ、ソレで幕。>一方オランでは
パヴェル > アルフィナが実は悪人だとか(汗>回避
クラウス > 「ああ。オランの事態も気になる」
パヴェル > というか、何しにオラン方向に進んでいたんだ、あの二人
ルゥオン > 囮?>二人 まさかね
パヴェル > まぁ、それを聞き出すわけにはいかないでしょうな。陛下の勅命だといっていたから、口を割りそうにないし。交渉材料ないし
GM > ただ単に通りやすいルートだからぢゃよ。山のド真ん中をそのまま北上してたんじゃすぐ追いつかれるから。>オラン方面
ルゥオン > さて今回の報酬ですが。剣は封印ですな(笑)
パヴェル > 帰るつもりだったのか、あの二人
GM > まぁ、ある意味想定通りの展開なので無問題。しかし、こりゃーよほど上手くやらんとアルミナ死ぬぞ。>仮面奪還
パヴェル > 剣は封印でいいかも。ただ、錬気使い相手にするにはあの剣が無いと渡り合えない気はしますけどね(苦笑
GM > 剣は封印させれ。マジでヤバい。代わりにフツーの+3ソードやるから。
ルゥオン > まぁチェルノが命に代えて何とかしてくれるだろうと>アルミナ クラウスを守れたのでルゥは割と満足だし
パヴェル > PL:まぁ、それも仕方ないかなとは思っている。PLとしては>アルミナ死ぬ
ルゥオン > うぃ了解>+3ソード
クラウス > いやー、結局見事に守られてる罠(--;;
パヴェル > では、問題なければ。お先に失礼。明日はチェルノで参加。なんか初期情報があったら宜しくー
GM > お疲れー。
ルゥオン > ちゅか明日なのかしら>次回 プライベあるけど
パヴェル > どうだったか? 日曜でもいいが
GM > あー、プライベかー。どーすっかのー。
ルゥオン > うぃ、おやすでする御前
クラウス > a,
クラウス > あ、明日本当にプライベなん?
ルゥオン > 私は翡翠郷受け取ったり返したりせにゃならんのでいきますが>プライベ 光もきたし
GM > 儂ァ、プライベは用は無いんだよなー。
パヴェル > それを決めてもらわんと、こちらもスケジュールがー。日曜に回すでいいのか?
クラウス > 最近黒霧の人が来ないから確認取れなかったのですが。
GM > プライベ後、皆は何時ごろに帰還する?
GM > 儂は24時頃には戻るが。
ルゥオン > HPに4月3日と書いてあるんでそれを信じるしかなく>狭霧さん
ルゥオン > 私も11時ごろに帰れば、家に着くのはそんくらいですが>二十四時
GM > 追さんはどうです?
クラウス > あ、HPに上がってましたか……4/3
パヴェル > ではあるとしても24時からですな
クラウス > んー。ファミレス経由なら早くて24時半頃?
GM > うむ、24時から。正直、シティ・アドベンチャーなので1日で終わる自信無いから明日からやりたいところ。
パヴェル > やっぱり24時か
ルゥオン > 了解>24時
パヴェル > 了解。では24時には来ます。もしも変更がある場合はお早めに
GM > うーい、了解。
パヴェル > では、おやすみなさい。明日は支店回りだー。車で
サブGM > パヴェルさんが退室しました。
GM > おやすー。
ルゥオン > では改めておやすです>御前 明日は私誰を操るのかしら……ってクロムか
クラウス > おやすすー。
GM > チェルノ、ラティ、クロムの3人ですね。まぁ、この3人なら何とかなるでしょう。多分。きっと。
ルゥオン > 能力的にかなりバランスが取れているのは抜群に秘密だ>チェルノ・ラティ・クロム
クラウス > のうさんが来てくれれば万全なのですがー。がー。
GM > ソーサラーが前衛のは激しく間違ってる気が。
GM > そー言えば、+3ソードは何にします?
ルゥオン > ここ数日のうさん来てないそうですからね。月曜日には会ったがあの時はまだSWと決まってなかったし
クラウス > クロムがソーサラーと云う気が今一つ起きない謎。
ルゥオン > なんにしましょう>+3ソード やはりオーソドックスにバスタードソードでしょうかね。
GM > バッソだと打撃力が17-22ですが、それでよろし?
ルゥオン > ちょっと低いですな。後はグレートソードがフランベルジュですが、それだと打撃力はどのくらいになります?
GM > フランベルジュならルゥの筋力一杯までだから18+5で23ですが。グレソも同じく。>打撃力
ルゥオン > ではグレートソードでお願いします。
GM > ただ、両手剣なんで盾の類は一切使えませんがいいですか?
GM > あーそーだ。毛皮あるから24+5で29まで行くんだ。>グレソ
ルゥオン > うぃ、デスサイズを使うPCを作ろうと決めた日から盾の使用は捨ててます(苦笑) まぁどうしても使いたければ槍でいきますし
GM > 御希望でしたら剣以外でもイイけど。
GM > +3ヘビーメイス。クリティカル値は上がるが、命中修正が+4に。安定したダメージが。
GM > +3マトック。命中修正は+1にまで下がるが、打撃力39にクリティカル値10と鬼のような性能。
ルゥオン > ちょっと惹かれますが、やはり今回は剣で>ヘビーメイス
GM > ちなみに、グレードソード+3は65万ガメルもするんで今回の報酬はこれだけ、つーコトで。一生遊んで暮らせる額だし。
ルゥオン > うぃ了解でする>これだけ 充分すぎるほどの報酬ですし
ルゥオン > ではもう五時なのでさすがに寝ます。会える方はプライベでー
GM > 他のメンツは泣くけどな。
GM > お疲れー。
クラウス > うい、お疲れすー。
ルゥオン > しまった、他の面子の報酬を使い込んでしまったか(汗)
ルゥオン > でっはお休みなさいませー
サブGM > ルゥオンさんが退室しました。
クラウス > ん、ではこちらも落ちます。
クラウス > ほなー。
サブGM > クラウスさんが退室しました。
GM > よし、データ修正完了ー。
GM > 落ち。
サブGM > GMさんが退室しました。
- KENT WEB -
- Modified : J. Kakeya -