サブGM > ルゥオンさんが入室しました。
ルゥオン > あ、名前間違った。まいいや 2D6 → 3 + 1 = 4
ルゥオン > 4D6 → 5 + 6 + 3 + 5 = 19
サブGM > ルゥオンさんが退室しました。
サブGM > GMさんが入室しました。
GM > ばわす。
GM > ちゅか、準備とか食事とか有るので+30分程ズレ込む感じにならないでもなく。
GM > あ、湯本さは今夜は来れない模様。しょぼりぬ。
GM > (準備中)
サブGM > 赤木さんが入室しました。
赤木 > こんばんわー
GM > ばわす。
赤木 > 取りあえずてけとーに余暇表など振っております。
サブGM > ユウジさんが入室しました。
ユウジ > ばわす。
赤木 > トンデモ・トレンド・育成・美術で 4D6 → 2 + 1 + 4 + 2 = 9
赤木 > ユウジの人こんばんわー
ユウジ > むぅ、始まるのは先か。では今のうちに買い物を…(やめれ)
GM > あ、余暇表ですが。リプレイだと「手持ちの趣味から一つ選んで〜」になってたので。どうすべと。
赤木 > ならば買い物代理でデリンジャーをお願いします>ユウジ 切り札になりうる武器が欲しい(切実)
GM > 買い物はセッション中に時間を設けますのでー。
ユウジ > あーそーだDD、他所のリプレイであったやり方なんだけど、事前に『成功度○○』と宣言した上でまとめてダイスを振り、その成功度に達したら以後の出目を無視するのってアリ? 1回ずつ振るとDDの方で確認するのめんどいし、かといってまとめて振って後からファンブル出たら目もあてられんから。
ユウジ > ああ、やっぱ同じモン買うつもりでいたのか(苦笑)>デリンジャー
赤木 > むう。ではトンデモだけで……>余暇 「真面目に書いた本が大槻に馬鹿にされる」。いずれ奴とは決着をつけねばなるまい
赤木 > 必殺8は魅力ですからのう(苦笑)>デリンジャー 命中9なんで少々厳しいが
GM > 先に成功度を宣誓する訳ですな。そっちがスムーズに行くなら。
ユウジ > では、儂はその方法で。つか、疫病神の代償は怖いねん。特に出目3が。
ユウジ > しかし、命中判定の出目が8以上、つー事は、当たったら全部必殺になる気が。実質、効果値10。>デリンジャー
GM > えーと、ちょっと試しにソレで判定やってみてくださいませんか。>ユウジ
ユウジ > では、恋愛で判定。成功度1でストップ。 8D6 → 3 + 3 + 6 + 3 + 5 + 1 + 1 + 4 = 26
赤木 > んじゃまーやり方は統一したほういいんでその方向で>事前に宣言 特にDDから指定なければ宣言成功度1オンリーだけど
ユウジ > 出目は、6、9、6、5、と。仮に目標値が6なら、最初の6でストップ。仮に後の出目でクリティカルになってもそれは無視します。
赤木 > その代償が2mという射程ですがね。室内戦ならそれでも結構戦える罠>デリンジャー
GM > ですな。>難易度6なら 
赤木 > まーサタスペはクリティカルありませんし。私も試しに難易度9で教育。成功度1 10D6 → 3 + 5 + 1 + 4 + 4 + 6 + 2 + 5 + 1 + 3 = 34
GM > つまり、こっちが先に難易度(と、2以上必要なら成功度)
ユウジ > 8、5、10、7、4か。フツーに成功ぢゃの。
GM > を通達すれば良い訳ですな。使用能力と一緒に。
ユウジ > 難易度と必要な成功度が分かって無いと宣言できないのが痛いですが。それでも1個ずつ振るよりは早かろうと。
赤木 > うぃ。割とスムーズに行きそうな感じですな。
GM > 例:鍵をこじ開けてください。犯罪で難易度9.…な感じで。
ユウジ > ですね。成功度によって結果が変わる場合なんかはストップせずに全部で判定せにゃならんでしょうけど。
赤木 > しかし今回ゆもっさん来ないんで「裏方」居ないのはしんどいにゃー。何とかするしかないが
ユウジ > ああ、難易度低下か。確かに、居ないと厳しいなぁ。金庫破りの道具なんて売ってるのカシラ?>裏方
赤木 > アイテム作成で何か作ってみるとかいう方向になりますな>金庫破りの道具 もしくはDDが特別に「高い」とかの値段で出すか
ユウジ > さて、そんじゃ俺も余暇表振るかな。美術で。 1D6 → 2 = 2
サブGM > 胡鈴さんが入室しました。
胡鈴 > あれ? 時間間違えたか、俺
赤木 > 自衛のために恋人は作って起きたいがパーテぃー内の選択肢が色々とキッツイ罠w
ユウジ > いや、特に間違えては居ないと思われ。暇だから早く入ってるだけだし。
赤木 > んにゃ、単に早めに余暇表だの何だの振ってるだけですル>フーリンの中の方 こんばんわ
GM > 胡鈴の人ばわすー。いや、間違ってはいない筈。
ユウジ > ぶっちゃけ、この面子は選択肢に入れたくない気分(素)>パーティ内恋愛
赤木 > あ、そだ。今のうちに盗難判定なぞしたほうが>DD 各個人ごとににやる判定ですし
GM > つか、流石にはらぺこモードは忍びないのでちょっと夜食買ってきます。開始はやっぱり24時頃?
胡鈴 > PL:ちなみに昨日のログが最後らへん見れんかったがー
赤木 > しかしパーティー内恋愛は何かと有利(苦笑) 行ってらっさいませ>夜食
ユウジ > 儂等が勝手なやっちゃってイイなら片付けちまうが。>盗難判定
GM > うい、ここでやっといて下さい>盗難判定 初回なので全員[犯罪]3のコソ泥さんが来る云う事で。
GM > ではちょい席外します。
胡鈴 > どうやるん?>盗難判定
ユウジ > では、コソ泥さんの判定ー。犯罪3だけど、監視カメラの所為で振れるダイスが1回分減ります。そしてガス室があるので成功度2行かないと捕まります。そして目標値は13。………絶対無理と出ました。 4D6 → 4 + 4 + 2 + 6 = 16
赤木 > ではGO! 犯罪3で 鍵+住居レベルで難易度は11 10D6 → 4 + 2 + 3 + 4 + 4 + 4 + 5 + 1 + 2 + 6 = 35
ユウジ > 自分の住処の盗難難易度を目標値に泥棒の犯罪で判定を行い、成功されるとアイテムを盗まれるのです。>盗難判定
赤木 > 間違えたので振りなおし(苦笑) 6D6 → 6 + 1 + 4 + 5 + 2 + 1 = 19
赤木 > よし、コソ泥は鍵を開けられず消えていった。アデュー
胡鈴 > 6D6 → 3 + 6 + 4 + 1 + 2 + 6 = 22
胡鈴 > 大丈夫でした。
ユウジ > チッ、誰も盗まれんとは。とりあえずコソ泥一人ゲットだぜ!
胡鈴 > ふふふ。ハプニング表でお宝盗まれた身には、この程度の事……。あれ、盗難難易度関係ないし(泣
赤木 > そして響き渡るこそ泥の悲鳴……内臓セットいっちょ上がり(ほろり)
ユウジ > えーと、心臓1つと肝臓2つがそれぞれ札束で、血液を死ぬまで抜き取る場合は………肉体の数値分かの。3回か4回ってとこか。これが万札っと。で、手術を外注すると札束が札巻にランクダウンか。
赤木 > 盗まれたおたから最後まで帰ってこなかったりと、妙なところでシビアですよねこのゲーム(苦笑)
ユウジ > とりあえず取っといて、病室手に入れてからにするべきか。>現金化
赤木 > 今回の稼ぎ次第と言う判断で>現金化するか否か
胡鈴 > うう、怖いあるよ、この人……(笑
ユウジ > ただ、現金化すると今回の仕事の準備、判定せずに道具用意できるよーになるんよ。
ユウジ > 『高い』アイテム×3に、『そこそこ』のアイテム×3〜4個が判定無しで。ちょっと美味しい。
赤木 > ううむ。それは美味しいかも>判定せずに 治療施設揃うまではもー少しかかるし……バラシますか?(苦笑)
ユウジ > ただ、取っとけば『高い』アイテムが『メチャ高い』アイテムになるので悩み所。札束は偉大だからねぇ。それに、今回の稼ぎ次第では医療設備買えるかも知れんし。
赤木 > 今回かせげるかどーか解らないと言う所にミソですな(苦笑)
ユウジ > その辺が悩み所ではある。ま、そこそこまでのアイテムなら俺でも買い物判定に成功できるから、無茶な買い物するんでも無けりゃ買えるんだけどな。
赤木 > 今回買うものはデリンジャー*2くらいですからね。今すぐ急ぐ必要はないですが
GM > ただいま。……嗚呼、早速ユウジハウスの毒牙に……。
胡鈴 > あんまり欲しい物は無いアルよ。欲しいといえば非売品のおたからとか、異能能力だけあるし。
ユウジ > まぁ、確実に捕らえるべく色々仕掛けてる訳ですから。とりあえず縛り上げて倉庫に入れておきます。客間はメイドと執事で一杯だから。>毒牙に
GM > 今回はそんな胡鈴には丁度云い仕事かも知れません。ンムフフフ。
ユウジ > 儂は既に住処を要塞化することだけが目的っぽくなってるから。>欲しい物
胡鈴 > ただ、愛車の改造はして欲しいアルかな。軽じゃ高速ケチャップできない。異能で出来ても、精神を毎ラウンド消費はきつすぎる
赤木 > 開始時間で面子は三人。ギリギリであるかな?(苦笑)
ユウジ > ははぁ、おたからがあると。ちょっと期待。
GM > うい、ではとりあえず三人で始めます。
ユウジ > てゆーか、けっこー危ないと思うの。戦闘系亜侠が居ないのに銀行に押し入るのって。
赤木 > アイサー>はじめます
ユウジ > 了解デース。>開始
胡鈴 > は? なんで、そう言う話になっているアルか?>銀行に押しいる
ナレーション > 『…大阪商工会議所近く、正化銀行大阪中央店。
胡鈴 > 問題無いと思うアルよ>開始
ナレーション > 時は間も無く15時、清潔で広々としたフロアには、銀行員と、数名の客が残っている。
赤木 > 今回は問答無用にそういう話である。割と貧弱系チームの我々も時にはヤバイヤマも踏むのである
ナレーション > 閉店を知らせる音楽と共に、シャッターが降り始める。
ナレーション > 君達はその隙間に滑り込み、ガラスの自動ドアをくぐった。
ナレーション > ――――――――目的は、銀行強盗。』
ナレーション > 『Bank Rush』
GM > ここで時間は溯って数日前。
GM > 君達はいつも通りにJAIL HOUSEに集まって駄弁って呑んでます。
ユウジ > フッ、ちょっとだけ金回りのいい俺はやはりメシを食っている。酒は飲んでも飲まれるな。
GM > ここで全員、難易度5で犯罪判定して下さい。
胡鈴 > 8D6 → 5 + 5 + 2 + 1 + 3 + 3 + 5 + 3 = 27
ユウジ > 難易度6。成功度は分からんが、この序盤でキツいことも無かろう。ストップ無し。 6D6 → 4 + 4 + 3 + 1 + 3 + 1 = 16
赤木 > 飯をつまみながら謎の設計図を一心不乱に書き続ける。では判定 4D6 → 2 + 2 + 1 + 3 = 8
ユウジ > 8、4、4。ファンブルはかろうじて無し。
胡鈴 > 成功度3アル
ハジメ > 「あれ、ユウジさん今日はお大尽モード。お仕事あった?」
赤木 > 失敗w 「我輩の目には何も入らんのである」
ユウジ > 「仕事は無いが、色々あって裏ルートに繋ぎが取れるよーになったんよ」
胡鈴 > 「赤木、ウチの愛車の改造はどうなったアルか?』>謎の設計図
ハジメ > えーと、胡鈴。貴方はたまたま一枚のカードを拾ってました。それを机の上に出してます。
赤木 > 「……金が入らんことには改造もできんのである所をわかって欲しい42才厄年(目をそらしつつ)」 今回はまだできてないでする
ユウジ > 「………言っとくが、金は貸さんぞ」>金が入らんと
胡鈴 > ……ちょっと待てー。ウチが元凶かー(笑>カード
GM > 間違い。カードは定期券位の大きさでプラスチックっぽい質感。
ユウジ > 「ところで、そのカードは何だ? 偽造テレホンカードか? それとも偽造キャッシュカードか?」
赤木 > 「でっかいヤマでも踏みたいのである(泣きながら飯を食う)」
GM > 東京在住の方ならsuicaみたいな感じと言えば通じるかも。あるいはマンションのカードキー。
ユウジ > 「間違って地雷踏むなよ。流石にそこまで面倒見切れんからな」
赤木 > 「ふーむ。何のカードであるかな」
ハジメ > 「まぁ亜侠を名乗るなら地雷の一つや二つ踏む度胸が無いとねー(しみじみ)」
胡鈴 > 「いや、ウチも何がなんだか。つまり、これがウチの新たなお宝?(違います」>カード
ハジメ > カードの表面にはロゴマークらしき刻印が。……全員[生活]か[犯罪]で難易度5で判定を。
ユウジ > どっちも同じだから犯罪で。 6D6 → 4 + 3 + 3 + 3 + 6 + 3 = 22
赤木 > 「地雷は踏んで始めて解る物であるのでその辺は責任もてない上、踏んだときは全員巻き添えである」
赤木 > 生活 6D6 → 2 + 3 + 4 + 5 + 2 + 5 = 21
胡鈴 > 8D6 → 4 + 1 + 4 + 1 + 4 + 6 + 4 + 1 = 25
ユウジ > 7、6、9で成功度3。
胡鈴 > 成功度4アルね。ちなみに犯罪で行ってみよう
赤木 > 2成功「ああ。これは……」
GM > また間違えたー。……全員分かりますな。正化銀行の貸金庫の鍵です。
胡鈴 > どこで拾ったアルか……>貸し銀行のキー
赤木 > 「ふふ、ふふふふふふふふふ……いいこと考え付いたのである」
ユウジ > 「本物かー?」 と疑念を。
GM > 最近貸金庫用に複製困難な新型のICカードを導入したと云うニュースが流れてます。どうやらそれらしい。
胡鈴 > なんか、パイナップルアーミーで銀行に金を返す為に、逆銀行襲撃する話ありましたな
ユウジ > だが、亜侠はそんな善意では動かないのである。
胡鈴 > 「複製困難でも、盗難されたら意味ないアルよ」
赤木 > ありましたなー。こっちは純粋に強盗ですが
ハジメ > 「…つまり、コレを持っていれば強盗が楽になるってシロモノだね」
胡鈴 > しかし、本当にコレどこで手に入れたんだろ?
赤木 > 「さて、二人は正化銀行の終了時刻はいつであったか知ってるであるか?」
サブGM > さんが入室しました。
ユウジ > 「フツー、銀行って3時に閉まるんじゃねーの?」 とうろ覚えの知識を。
GM > ここに来るまでに拾いました。>カード きっと新たなおたからと勘違いして。
ユウジ > よーっす、梢。いいところへ来た。
> あれ?誰も居ないと思ったらこっちに。こんばんは。
GM > 梢っちばわすー。
赤木 > YES! まっとりました梢の中の方!
ユウジ > 今から銀行を襲う。お前も手伝え。以上。<現状
赤木 > 「じゃあ決行は三時である(断言) なので各自色々準備しとくのである諸君。ふはははははは」
> いやー、お恥ずかしい。今日あるとは思わなかったので。
胡鈴 > えーと。17時?(それは就業時間だ
ハジメ > 「んー、カードは使えるんじゃ無いかな?正化に銀行入ったとか貸金庫が荒らされたってニュースはボクの所にも入ってないよ」
赤木 > いや昨日の深夜というか早朝決まりましたし>今日のオンセ
> 「よくわからないが、戦えばいいのか。」
GM > SWが一晩で終わりましたからの。
ユウジ > ちゅか、他にも色々調べるのを打ち合わせろと。警備のシフトとか、店内の構造とか、警報の配線とか、逃走経路とか、色々あるだろーが。
胡鈴 > 「いや、無理して襲う理由が……ウチにはアルか。愛車の改造費用。ふふふ」
胡鈴 > 「了解したアルね。調べるアルよー」>警備とか
> 「自動機以外はそうだった、と思うが。」サタスペではCD機ごと持ってくレイバー犯罪みたいなことも出来るモンスターもいるが。<三時
ハジメ > 「……ちなみに、正化の貸金庫にはおたからが預けられているって話だよ(ぽそ)」>胡鈴
赤木 > 調べられます?>各種情報>DD
ハジメ > あー、今回は情報ルールは使いませんさね。
ユウジ > 警備の人数とシフト、警備以外の従業員の数、警報機の数と種類と配線、およびその電源を何処から取っているのか、店内の構造、逃走経路、とこのぐらいか?>事前に調べる事柄
GM > 欲しい情報は或る程度は入手可能です。
胡鈴 > ちゅーか。愛車をおたから化したいと思う今日この頃。銃弾を弾き、水陸両用、しかも空を飛ぶ!
胡鈴 > 高速もバッチリさー。そんなおたからに
ユウジ > 素直にヘリを買うかUFOを捕獲しろ。>愛車を
> 建前上のカタギとしては銀行の側についてみるというのも面白いかなあー、とか考えて見る。
赤木 > 装備はユウジに頼んで買い込んでもらうとして。逃走経路は各自バラバラにするか、明日党マーチンとサイドカーに二人づつかしら。
ユウジ > マーチンは目立ちそーだからパスしたいんだが。射撃に専念したいし。>逃走車
胡鈴 > ウチは運転がお仕事アルよ?
赤木 > 空を飛ぶエンジンつけたら車のエンジンが詰めんがそこは狂科学でなんとか。 あ、軽に全員乗れるしそれで問題ないですな
ユウジ > 胡鈴の軽と赤木のサイドカーだな。で、俺と梢がそれぞれ射撃担当。どっちもライフル持ってるし。>逃走車
ユウジ > 馬鹿者、積載制限があるから2台は用意せんと危ないのだ。どっちもケチャップするにはアイテム3つまでしか載せられんのだから。
赤木 > まーどっちでも問題はなく。一網打尽を避けるためにはそれもまた一つの手段である
GM > では銀行強盗決行で宜しいですか。決行しなかったらここでセッション終了ですが。
胡鈴 > ただ事故れば、それまでだが>軽に全員乗れる なんせウチはスピード狂
ユウジ > 決行しますともさ。亜侠が犯罪を恐れるなど有り得ん。
GM > あるいは誰かが銀行側に付いたりすると確実に14番表かスメルライス表のお世話になるので勘弁して下さい。
赤木 > んではその方向で>2台分け じゃあユウジサイドカーにどうぞ
> なるほど・・では早速その銀行の警備員の面接に応募してこよう。
ユウジ > やめれ。>面接
胡鈴 > 「愛車の改造費用ー!」 せめて高速でもケチャップ出来るようになって貰わんと
ハジメ > 「うんうん、淀川ダイナマイト一家も亜侠らしくなってきたねぇ☆」
赤木 > 決行ですさースメルライクを恐れてトンデモ狂科学者は出来ん
> 「そうか。敵の内部に草が入り込んでいればいろいろとやりやすいかと思ったのだが。」そのまま根付いてしまいそうなのが欠点ですが。
ユウジ > お前は素で俺達を売りそうだ(決め付け)
胡鈴 > あ、そうだ。前回の終わりに、手榴弾買っている事はお忘れなく
ハジメ > では、買い物など有りましたら一人一回可能です。あと他にする事有れば何か。
GM > あーそうだ、梢っち盗難判定お願いします。犯罪3の泥棒さんで。
ユウジ > 一人1回、つー事は1個だけ? 目出し帽買ったら銃が買えねぇ。
赤木 > 「我輩たちはハードボイルドなんで売るときは容赦なく仲間を売るのであるタメ信用がちょっと」
> 難易度・・9で三回振ればいいの?<盗難 2D6 → 5 + 2 = 7
> 2D6 → 1 + 1 = 2
> 2D6 → 4 + 6 = 10
ユウジ > あ、成功してる。
GM > ……いや、判定を使わない小道具程度なら用意して良いです(^^;; 衣装とか。
赤木 > 出来れば鍵を解析して他の金庫を開けやすくしたり、出なければ金庫やぶりのアイテムなどを開発したいのですが
> あ、一個取られた。ナニとられたかはDDが?
ユウジ > 住処には金庫と居候しかありません。果たしてどっちが!?
> この目だと「あなたの、心です!!」とかもありだろうか。
ユウジ > って、その前にファンブルしてるんだから盗まれる訳ねぇや。
> あ、本当だ。<1ゾロ
胡鈴 > 逃走経路中に中型バイクを配置しておきたいんで、買っておくアル。
> よし、今度から居候は金庫の中に。これが本当の禁固刑。
GM > あ、ファンブルですから盗難失敗。コソ泥さんはすごすご帰りました。
胡鈴 > 8D6 → 2 + 5 + 3 + 3 + 2 + 2 + 3 + 2 = 22
ユウジ > そのファンブルした泥棒は捕まったりしてませんか?(どきどき) 捕まってたら僕が買い取ります。
赤木 > 居候?(苦笑)>金庫入り
> 留守中だし罠も無いので・・ってどうなるんじゃろう。
ないこちゃん > 「んー、なんか外が騒がしいけどどーしたのかなー? 猫?」
胡鈴 > 中型バイク購入。財布が1減ったアル
> 「猫は猫でも泥棒猫だったようだな。」と血塗れた木刀を持っていたに違いない。
ユウジ > そんじゃ、俺はデリンジャー買いに行くか。1回につき1個のみ?
赤木 > 金庫破りのアイテム駄目ですか?>DD 駄目なら普通にデリンジャー買いますが
ないこちゃん > うい。一人につき一回一個のみです。
ユウジ > とりあえず生活で、成功度2でストップ。【闇市】があるんで目標値は6。 6D6 → 1 + 6 + 1 + 4 + 4 + 3 = 19
ユウジ > よし、買えた。それと、判定抜きで犯罪者の定番アイテム目出し帽を購入。
GM > 買っても良いけど。使えるかどうかは別の話。>金庫破り 信憑性は秋葉の露天レベル。
> そこそこの監視装置を購入しておこう。ズバリ鳴子。
> 6D6 → 6 + 5 + 1 + 1 + 3 + 6 = 22
赤木 > 了解、ではデリンジャー「そこそこ」なんで難易度9で成功度2 6D6 → 5 + 1 + 6 + 3 + 5 + 2 = 22
GM > あと、鍵の解析は犯罪13と云う事で。
ユウジ > あら、ファンブル。財布-2でしかも買えねぇし。>梢
胡鈴 > 財布へってますなぁ(笑>赤木
ハジメ > 「最新型のICキーだからねー。解析終わった頃には別のに差し替えられてるかも」
ユウジ > 違った。-1だ。>ファンブル
赤木 > 買えたが財布一個減った。まぁ回復にはそれほど手間食わないし
赤木 > 「うううむ。今回は諦めるのである」
GM > えーと、全員買い物は終わりましたね。
> ファンブルがあるので・・アイテム無しの財布が-1?成功してたのにねえw
赤木 > うぃ>終わり
胡鈴 > じゃあ、行くアルか。色々と判定のない準備は終えて
GM > では一気に最初の導入部の続きまで進めて宜しですか? 梢っちは過去ログ参照よろ。
GM > ちなみに、各員の強盗時の変装はどないに。
> 済んだ。魔法の鍵を手に入れたので危険に満ちた財宝の隠された扉を開こうということだな。
胡鈴 > 目だし帽にサングラス。服装はマトリックス風
赤木 > いつもの服(白衣)に大きめのサングラスですかのう>服装
ユウジ > せっかく目出し帽買ったけど、ここはスタイリッシュに黒のスーツでビシッと決めて、大判のサングラスを。当然、帽子もアリで。
> いつもの服にお忍びの悪代官風に頭巾を。
GM > ……員数合わせの時のルノア隊ばりの彩り華やかっぷりやね君等。特に梢っち。
GM > まぁええわ。では話を進めて。
ユウジ > あーそーだ皆に確認。強盗の際、死傷者は気にする方? それともガンガン殺しても平気? それだけ確認せんと、方針がまとまらん。
> なつかしい夢を。今となっては終わらない物語になってしまったが・・あれはあれで完結してるのか?
赤木 > 血と金の詰まった肉袋の方向で(爽やかな笑顔)
GM > 作者は某対談で(笑)で流したがの。>あれ
ユウジ > ちなみに俺は何人死のうが気にしない。騒がれる前に全員殺してもいいぐらい。
胡鈴 > 殺しても平気あるよ?無闇に殺しは増やしたくはないけど
GM > では。
> 殺さない方が難しい。先方も仕事だが命が惜しければ逃げるだろう。と、いうことで。
ナレーション > 『ざわめきと共に、銀行中の視線がシャッターをくぐって登場した君達に集中する。
ユウジ > OK。では逆らうものは皆殺しだ、の方針で。
> 逃げるやつは敵だ。逃げないやつは銃を隠し持った敵だ。・・ってカンジ?
ユウジ > 入り口脇にガードマンが居るならいきなりブッ放したいが。
ナレーション > 『怯える客達、緊張する警備員、びっしりとヤバい汗をかく銀行員。
胡鈴 > どうぞ。ウチと赤木は作業する役割あるね
ナレーション > 『皆、銀行強盗に違いない、違いないんじゃないかな、まちょっと覚悟はしておけと思いながら、口には出せずに居るようなざわめき。
ナレーション > 『そんな君達に、警備員がじりじりと近付いてくる……』
> 「我々は金子を借りに来ただけだ。店長を出して貰おう」・・で、いいのか?
ユウジ > 「ハローハローハロー! 銀行の皆さんこんにちわ! 今からちょいと色々ブツを頂くが、騒いだり逆らったりしなけりゃ全然安全だ! OK!?」
赤木 > あー、今回異能で「協力」を依頼するときがあると思うんでそん時はヨロシク哀愁>作業 具体的には性業判定で迷を出さないように
> ちなみに弱肉強食で見るところ、わたしより戦闘に長けた相手はいるだろうか。
GM > ユウジの「銀行強盗」の言葉に、警備員が戦闘態勢に入る!
GM > ……えー、警備員2名の外は到って無害そうな銀行員とお客様です。
ユウジ > ブッ放してOK? こっちはデリンジャーで移動力9。>戦闘態勢
赤木 > 我輩はちゃっちゃとカウンターに乗りあがって客と店員を制圧「持ち物検査であるのでポケットの中のものを全て出して手は机の上である!」
GM > そしてそんな無害そうな人々でも、銀行強盗に遭遇とあってはパニックに陥ります。
> ふうむ・・交渉の予定はなくなったな。では、ホルスターからべレッタとトカレフを抜いておく。
GM > えー、戦闘と同時進行でパニック状態の人々を沈静させる必要が生じます。
ユウジ > 「A(赤木のこと)、F(胡鈴のこと)、構わねぇから2〜3人殺してやれ。そーすりゃイヤでも大人しくなる」
胡鈴 > 「あー。シャッターに近寄ると危険ですわよ。さっき爆弾仕掛けましたから。オーケイ? 落ちついて座ってましょー」
GM > 具体的には支援行動扱いで任意の環境値で難易度3。
赤木 > んじゃそれは我輩とフーリンが>鎮静
胡鈴 > 犯罪で 8D6 → 4 + 3 + 6 + 6 + 1 + 3 + 6 + 4 = 33
赤木 > じゃァまず鎮静を我輩が。教養成功度1でストップ 10D6 → 1 + 1 + 6 + 4 + 3 + 4 + 6 + 6 + 4 + 6 = 41
GM > えーと、机の上に戦闘マップ準備するんで待って下さい1(−−;;
胡鈴 > 成功度4
ユウジ > いきなりファンブル振りやがったー!?>赤木
赤木 > フーリンが先か>鎮静
> ファンブルだな。・・この場合すべてぶち壊しでパニックが拡大するのか?
胡鈴 > ファンブルわね
GM > ンムフフフ>ファンブル
赤木 > フーリンは成功してるというにー(汗)
GM > あ、沈静行動に就くのは一人でおっけーです。先にやったの胡鈴なのでファンブルはチャラって事で。
胡鈴 > 「仕方ありませんわね。パニックの皆様に爆弾投げつけましょうかしら?」 具体的に言うと手榴弾
GM > ……………………………ちっ。
ユウジ > あー、助かった。では、俺と梢と赤木が警備員だな。
赤木 > ああ助かった(滝汗) 「我輩は説得に向かんのでフーリンにこの場は任せるのである」
胡鈴 > 「はーい。皆さん。爆弾は痛いですわよー。おとなしく壁に手をついて座ってましょーね」
GM > では胡鈴以外は戦闘で。敵は警備員二人。距離は…… 1D6 → 6 = 6
GM > 6メートル離れています。
胡鈴 > 「そして、A。人の名前を呼ぶな、ボケかすが!」
ユウジ > 警備員同士の距離は?
> ではユウジより。こちらはべレッタで移動は6。
胡鈴 > >フーリン名指し
GM > 警備員同士は、 1D6 → 1 = 1
GM > 一メートル程度。
赤木 > 「おや失礼したFの人」 すいませぬ、忘れてた
> 武器は警棒で戦闘は3。重傷で戦意を失う、というところか。<警備員
胡鈴 > と、悪役ぽくやってみましたが如何でしょー(笑
GM > 手元に戦闘マップ準備中…
ユウジ > よし、ではデリンジャーは2発撃てるので二人一緒に撃つ。どうせ当たれば必殺だ。それぞれに攻撃力を2ずつ振り、さらに精神力を1ずつ振る。で、目標値は10。成功度2でストップを2回。 6D6 → 6 + 1 + 4 + 4 + 2 + 3 = 20
ユウジ > 6D6 → 4 + 1 + 4 + 3 + 1 + 1 = 14
ユウジ > ぐはぁ、どっちも外した(泣) しかも二人目はファンブルかい。 1D6 → 4 = 4
赤木 > 残念ファンブル。移動はこっちも6(デリの効果で3増えてる)。
ユウジ > ……………スマン、誰か撃たれて。6ダメージ。
胡鈴 > ……戦力外の儂!?<撃たれて
GM > またか君はー(--;;
赤木 > いや、ユウジのファンブルは別の人が振るのでは。
> ではAにべレッタで3回アタック。
> 2D6 → 3 + 4 = 7
> 2D6 → 3 + 5 = 8
> 2D6 → 4 + 6 = 10
> 2D6 → 5 + 3 = 8
> 2D6 → 5 + 6 = 11
赤木 > 道化師で1ゾロだし。近くの別の人(警備員も含む)が
GM > nn,
胡鈴 > 「Yの人。何か恨みでも?」
ユウジ > ああ、1ゾロは俺以外の誰かだな。1で赤木、2で梢、3で胡鈴、4で警備員A、5で警備員B、6でやっぱり俺が振る、つーことで。 1D6 → 5 = 5
> 全弾命中に効果5+3でAに8点ダメージ?
赤木 > では我輩はBにデリで1回攻撃。成功度1でストップ 4D6 → 5 + 5 + 2 + 6 = 18
GM > 「結局俺かーい!?」
> あ、この場合Aに7点だ。セーブどうぞ。
警備員B > 先にこっちのセーブを。 8D6 → 3 + 4 + 6 + 2 + 5 + 2 + 6 + 4 = 32
胡鈴 > あ、助かった?
赤木 > 成功。警備員Bにデリの必殺発動で10ダメージ 「Fの人。不始末はこの辺で勘弁して欲しいのである」
ユウジ > とゆーワケでBは赤木の必殺ダメージを受ける上に何故かファンブル表を。
警備員B > 四点セーブ。2点ダメージ。 8D6 → 4 + 2 + 5 + 6 + 4 + 5 + 1 + 6 = 33
警備員B > 間違いー。
警備員B > 1D6 → 4 = 4
警備員B > 隣の警備員Aに6ダメ。
> んー、6メートルだと届かないというか修正があると思うよ。射程三倍遠いし。<デリ
ユウジ > いや、移動力×1m移動しながら撃てるから無問題かと。
警備員A > 8D6 → 1 + 6 + 4 + 2 + 3 + 6 + 2 + 5 = 29
> だとしても1メートルほど足りないと思うけどなあ。
警備員A > こっちが四点防いで2点ダメージ。
赤木 > うぃ、ちょうどぴったり射程です>移動+1 4mいどうで2m射程
ユウジ > 待て。デリンジャーは高速3があるから移動力は一時的に6になってるからやはり無問題だ。
> ああ、そうだった。
赤木 > ですな>高速3 最初に宣言した俺が忘れてどうする。
警備員B > 次に赤木の必殺ダメージヲ。セーブ出来るのよね一応。
警備員B > 8D6 → 3 + 1 + 5 + 1 + 2 + 6 + 6 + 6 = 30
ユウジ > ガードマンは既にボロボロだの。流石は俺、ファンブルを有効活用する男。
警備員B > 一点しか防げず。一気に九点持っていかれて…
赤木 > 一点止めた。けどまぁ気絶である>B
警備員B > 「…………」(DD:無言でジムクゥエルのフィギュアを倒す)
> 遠距離は射程の二倍未満からだからいいのか。と、いうことは移動+4メートル以上から。まあ警棒しかない相手じゃそんな距離も置けないしなあ。
GM > これで全員行動終了ですか? なら次ラウンド行きますが。
赤木 > ジムクゥエルかい(素) 「一名何とかしたのである」
ユウジ > ハイ、OKでつ。>次
GM > では第2ラウンドー。先に支援行動で一般人の沈静化を。
> Aも既に重傷なので投降を勧告するか案内をして欲しいところですが。
ユウジ > デリンジャー捨てて左手に持ってたドラグノフを構えてます。持ち替えで行動終了。
> 「いやじゃー、初任給もらって早々に死にたくないんじゃー!!(泣叫)」
ユウジ > 「俺達の手並みは見ての通りだが、どうする? 安月給の為に死ぬか? それとも首覚悟で生き延びるか? 選ばせてやるぜぇ?」
胡鈴 > 8D6 → 2 + 2 + 2 + 1 + 1 + 4 + 3 + 5 = 20
GM > ……確かに警備員Aも重傷ですな。
胡鈴 > 成功度4
GM > でも。
胡鈴 > 「うるさい、黙れ、殺しておとなしくさせるわよ?」<沈静
警備員A > 「やかましい、この程度で怯んでオオサカで警備員やってられへんのじゃあ!」
> ではAに銃を向けたまま「時間を掛ける毎におまえの価値は減っていく。待てるのは後五秒ほどだが。」
ユウジ > 「OK。A、K(梢のこと)、殺っちまいな」
GM > と、負傷を押して一番手前の奴に殴りかかります。
> 根性あるなあ。では素手攻撃で麻痺を狙ってみる。死んだら勘弁。
> 2D6 → 6 + 2 = 8
GM > 一番手前はデリンジャーで挑んでたユウジで宜し?
赤木 > 我輩かYであるな>目の前
> 2D6 → 3 + 6 = 9
> 2D6 → 1 + 3 = 4
> 2D6 → 5 + 1 = 6
> 2D6 → 3 + 2 = 5
GM > ではユウジに警棒で殴りかかり。
> 成功度2で4点ダメージー。運がよければ生き残る機会はある。
ユウジ > む、俺か。
警備員A > 2D6 → 5 + 4 = 9
> ・・まあ三回抵抗できないと死ぬけど。
警備員A > ダメージ四点行きます。最後の根性。
警備員A > >ユウジ
ユウジ > 4点ねー。 10D6 → 2 + 3 + 5 + 6 + 4 + 3 + 6 + 3 + 5 + 4 = 41
ユウジ > うん、全部防いだ。
警備員A > そしてセーブ。 4D6 → 1 + 1 + 3 + 2 = 7
> 「蟷螂の斧だったな。」
> ・・あ。運が無かったなあ-。
警備員A > ……防げるはずも無く。(ぱたり)
ユウジ > 「こう見えても体力には自信があるんでね」
赤木 > 「おお、Kらしからぬハードパンチである(戦慄」
> 「なまじ根性があったのが仇になったな・・」麻痺でファンブルしてれば死ななかったのに。
警備員A > では止めを刺したK嬢。1d6振って下さい。
> なんでしたっけ。 1D6 → 1 = 1
胡鈴 > 「じゃあ、KとY。鎮圧なり警戒代わってね。Aとあたしは貸し金庫の作業に撃つ寝から
ユウジ > 戦利品ぢゃよー。
赤木 > 取りあえず戦闘終了なので弾の補給をしておくのである。「さて。貸し金庫はどこかサクサク答えるのである!」>従業員
ユウジ > さっきの調子で行けば制圧は一人居ればいいとも思うが。
GM > 万券が一枚。>戦利品
> 弾は節約できたのでまだ余裕だなあ
胡鈴 > 「そこらへんの割振りは宜しく」>征圧は
> ・・微妙w
GM > それとは別に、Yの人も1d6振って下さい。
胡鈴 > 「さぁ金庫開けるわよ」
GM > ちなみに報酬じゃ無いのでー。
ユウジ > 俺? 1D6 → 1 = 1
> とりあえず財布が1回復。
GM > うむ、特に何も起きない。良かったのぉ。
GM > で、君等が金庫金庫言ってると。銀行員の一人が震えながら両手を上げて立ちあがります。
> では冥途銭も貰ったので蛮勇を発揮して三途の川を渡った警備員に念仏なり祝詞を唱えておこう。
ユウジ > 「ハイ、君ー、何かなー?」
胡鈴 > 「はい。発言は先生の許可を得てからにしてね?」 ワルサー付きつけながら
年配の銀行員 > 「……わ、分かった。金庫に案内する。良い事も教えるから命だけは勘弁してくれまいか」
胡鈴 > 「内容によるわねー?」
ユウジ > 「大人しくしてりゃ命は取らんよ。どーせ保険金は俺達の所には来ないからな」
赤木 > 「んー。物分りのいい年頃って素敵である。案内しつつ手短に説明せよせよせよ(残響恩)」
> 興が乗ってきたのかガンボーズばりの朗々とした読経を続けています。
GM > では、彼は君等を銀行奥の金庫室に案内しますが。
赤木 > 金庫室に突入である。
ユウジ > 金庫に行くのは俺と赤木と胡鈴でいいな? 多分、金庫こじ開けるのは犯罪で判定だろーから。
赤木 > 教養だったらフーリンを梢と交代であるな。
胡鈴 > 「ああ、下手に動くと爆弾が爆発するからおとなしくしとくのよー?」 他の客やら銀行員に向かって
年配の銀行員 > うい、梢っちはロビーに残留ね。
ユウジ > 教養なら下がるのは俺だって。
> http://www.niji.or.jp/home/myoho/index.html 今時のお寺はサイバーでフレンドリー。まあ梢は一応神職だが。
赤木 > ンにゃ。ユウジは性業値が極端なんで「協力」にはフーリンより分がいいのである
> 赤木がいれば充分かとは思うが。
GM > もとい。金庫室の前。
ユウジ > 「ホレ、開けてんかー?」>金庫
> ・・はて?赤木の性業値と異能ってなんだっけ?
年配の銀行員 > 「き、金庫の開け方は支店長しか知らないんだ……」
年配の銀行員 > 「支店長は今外出中で……ほ、本当だ! 嘘は言わん!」
ユウジ > 「つまり、開けられないと? ……役に立たねぇな(ドスの効いた声で) さっき言ってたいいコトって何よ?」
> すると支店長はいない、ということかな。バンカーらしくゴルフにでも行っているのか。
胡鈴 > カードは使う場面ではないのかしら
赤木 > 我輩は性業値が5 異能はリーダーの協力(性業判定で律か激を出したPCの能力値を判定に足せる。迷がでると自動失敗)
年配の銀行員 > 「あ、ああ……支店長が話しているのを聞いたんだ、7番金庫には『いいもの』」
年配の銀行員 > が入っていると」
ユウジ > 「ヘェ、なるほどね。ついでに聞くが、このカードって何番の金庫?」
赤木 > 「七番……そー言えばあれの番号って何番だったのであるかな」
> いや。キジルシの。一覧から抜けていたので。<異能
赤木 > あ「不眠不休」でする>キジルシ 今回は使いどころがない
年配の銀行員 > 「これは……(カードを見る)……7番金庫のカードだが…?」
> なるほど。書いておこう。
GM > てな訳で。金庫室の扉を開けない事には貸金庫には行けない訳です。
ユウジ > 「OK、ありがとよ。そんじゃ、向こうに戻って大人しくしてな。いい子にしてりゃお土産持ってってやるぜ?」
赤木 > 「……じゃあいいものが手に入るのは確実であるな。金庫を……こじ開けるしかないのであるかなぁ」
ユウジ > さて、どうやって金庫を開けるんだ? いきなり判定可能?
胡鈴 > どういう形式? ダイヤル式?
GM > うい。[教養]or[犯罪]で難易度11です。ちなみにダイヤル式。
> カードがあるからにはカード式ではなかろうか。と迷える衆生に読経を聞かせながら物思う梢。
ユウジ > 協力で行くなら、犯罪の方が高くなるな。合計9点。
赤木 > 犯罪なら「協力」でやった場合フーリンとユウジと我輩で総合9 教養なら梢との協力で10。
胡鈴 > 8D6 → 1 + 6 + 4 + 6 + 1 + 5 + 5 + 4 = 32
ユウジ > イキナリ挑むな(苦笑)
胡鈴 > 協力できるカナー 2D6 → 1 + 3 = 4
胡鈴 > 律です。クールです。
GM > カード式は中の貸金庫の方ですよー。そして胡鈴失敗と。
ユウジ > んじゃ、俺も性業値判定を。 2D6 → 6 + 2 = 8
ユウジ > 激。
赤木 > では我輩も 2D6 → 4 + 4 = 8
ユウジ > ……………こりゃー、失敗するごとに何かあるな。
赤木 > 激。感情のうねりが異能を使用可能にする!「来た北キターーーーー!!」
> 私も手伝ったほうがいいのか?
赤木 > ということで犯罪で成功度1でストップ、精神2使用で11回 20D6 → 3 + 6 + 3 + 1 + 5 + 2 + 4 + 1 + 4 + 6 + 1 + 2 + 1 + 5 + 4 + 4 + 6 + 5 + 5 + 6 = 74
ユウジ > おー、ファンブルもせずに成功した。見事。
> 一回成功ー。
GM > ……………………ちぇー。
胡鈴 > 協力できるのはユウジのみ……かな>激
> あ、二回も成功してる。
赤木 > 最後の一回で成功「ふん。皆の力があればこの程度の鍵などないも同然である。二人ともサンクスであるルルルル(感情のうねり残存中)」
胡鈴 > おお、成功
ユウジ > いや、協力は「迷」以外が出た奴は全員カウントできる。
GM > では扉を開いたAの人。1d6を。
赤木 > これがリーダーの強みじゃからのー。では中に突入じゃー 1D6 → 4 = 4
GM > と、Aの人が足を踏み入れた途端。
胡鈴 > ホットなままだ、Aの人(笑
警報装置 > ジリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ!!!!!
赤木 > 「ナニヌー!」
ユウジ > のにーッ!? 警報か!?
GM > 銀行内に鳴り響く警報音。
GM > 音源を見上げると、オオサカ市警印の警報装置が。
胡鈴 > まぁ鳴る罠。とっとと目的のブツを開けて裏口からずらかるわよ
胡鈴 > 表のシャッターには仕掛けをしているから。
GM > 金庫内には30個の小金庫が。それぞれに1〜30の番号が振ってあります。
赤木 > ちちい、金庫を開けてトンズラである……他の貸し金庫も開ける?
胡鈴 > クールに「7」のカードを
> さて。入り口を死守すべきか撤収の用意か。とPHSでコールする。
ユウジ > ふむ、30個か。コレを開けるのはまた教養か犯罪?
胡鈴 > 「カードないわよ」>他の貸し金庫
ユウジ > 「金庫をこじ開けられて、貸し金庫が開かん道理はあるまい?」
赤木 > 「撤収準備であるが少しまたれい。他の金庫の中もみたい」>梢
ユウジ > とりあえず開ける能力値と難易度キボンヌ。>DD
胡鈴 > 撤収。シャッターには仕掛けをしているから。精神2点消費して、「事前の準備」判定。犯罪で。シャッター開けると、しかけていた手榴弾が爆発します 12D6 → 4 + 5 + 6 + 4 + 1 + 1 + 3 + 1 + 4 + 2 + 5 + 3 = 39
GM > 七番金庫はカードで無判定で開けられます。他を開ける場合は犯罪で難易度9。
赤木 > まず7番開けて中を引きずり出してからですがね>ほか 「まー我輩も一個で満足できるほど欲が少なくできてないのである」
> 「そうか。急げ。」
胡鈴 > ぐはっ、ファンブル。しかも誇りで更に1点マイナスー(涙
赤木 > フーリンと、ユウジの協力を借りた我輩であるな>犯罪で9
ユウジ > では、7の倍数で14番金庫を開ける。犯罪で難易度9。成功度1でストップ。 6D6 → 6 + 1 + 4 + 4 + 4 + 1 = 20
ユウジ > 開かねぇー(泣) 難易度9ってキツいなぁ。
赤木 > ユウジ、協力の性業判定を頼むのである
胡鈴 > 失敗しているし。私は7番のみで充分。さっさと開けて逃げるよう医を
胡鈴 > 中身は?>7番
GM > ちなみに、ファンブルしなければ何度でも挑めます。ファンブルの場合はその金庫が開かなくなるって事で。
ユウジ > 性業値判定? 2D6 → 4 + 4 = 8
ユウジ > 激。
GM > 厳重に梱包された包み。おたからです。
> 「すべて開けている時間も無い。きりのいいところで諦めろ」とコール。
GM > 何になるかはアフタープレイで決定って事で。>七番の中身
赤木 > よしサンクス。14番を再度チャレンジで成功1でストップ 10D6 → 4 + 3 + 3 + 4 + 3 + 5 + 4 + 1 + 3 + 6 = 36
赤木 > 成功。14番も開いた
ユウジ > とりあえず人数分だ。最低限、それだけ開けろ。でないと後で困る。分け前無し、なんてのは洒落にならん。
胡鈴 > 最後の1回で成功しましたわね
ユウジ > では次の協力判定。 2D6 → 1 + 1 = 2
GM > 同じ様に厳重に包まれたブツが。おたからです。>14番
赤木 > んじゃもう一回性業判定を>ユウジ もう一個は開けたい
ユウジ > 律。珍しいな。
胡鈴 > チッ協力するか。13番 8D6 → 2 + 5 + 6 + 4 + 1 + 4 + 6 + 5 = 33
赤木 > 更に21番を。成功度1でストップ 10D6 → 1 + 3 + 1 + 6 + 4 + 5 + 4 + 6 + 4 + 1 = 35
胡鈴 > セイコウ度2>13番
赤木 > 21番も成功「我輩に開けぬ鍵なんぞないのであるぅぅぅぅ!」
ユウジ > 次はそーだなぁ、9番行け。そして協力判定。 2D6 → 4 + 5 = 9
ユウジ > よし、激だ。
胡鈴 > 「さっさとずらかりやがりますわよ」 クールに
GM > 13番。「これは何と読むぅっ!?」『スカ』
ユウジ > ハズレ引きおった(タメイキ)
赤木 > これが最後ね>ユウジ 成功度1でストップ 10D6 → 1 + 3 + 3 + 5 + 4 + 6 + 2 + 3 + 3 + 5 = 35
GM > 21番。またもやおたから。……君、ヒキ良すぎ。
胡鈴 > おーい。5つ目に突入する気化? 流石に、見捨てるぞ?
GM > 9番。『ケース』が一つ。
赤木 > 9番も開いた「我輩は泥棒に天性の才能があったようであるな」 では中身引きずり出して全力で逃亡
胡鈴 > なんか凄いね……>赤木
赤木 > 「これで人数分であるな! 全員、撤退準備である!」
胡鈴 > 「てっしゅー!」
ユウジ > チッ、しゃーねぇ。逃げるか。野郎ども、引き上げだ!
GM > ではAの人、恒例の1d6を。
赤木 > 1D6 → 1 = 1
> で、特に障害は無いのか?
赤木 > また極端な目が(汗) 結果はどうだ
ユウジ > 分からん。 「とりあえず裏口から外に出よう」>障害
> おたからふたつにケースが一つか。上出来だな。では追撃に備えて三八式に持ち替えよう。
ユウジ > いや、おたから3つにケースが1つぢゃ。……スゲー収穫。
赤木 > ンにゃ、オタカラは三つである(苦笑) 正直欲張りすぎた気すらする
> 出すぎw
GM > っと、突如として銀行のスプリンクラーが異常作動します。「ぶっしゅー!!」
ユウジ > 最後の7の倍数28もおたからだったかも知れんなぁ。ケースも嬉しいが。
ユウジ > 放っとけ!>スプリンクラー
赤木 > 色々とアレなのははほとんど全部我輩が開けたことだが。科学者の誇りがーw
GM > 前は見えないわ足元は悪いわ。コレを止めないと脱出出来ません。
> 科学の悪魔と読んでやろう。
GM > 犯罪か教養で難易度9。さあ!
ユウジ > てゆーか、そこまで出るのはもはやスプリンクラーじゃなく滝だ(苦笑)
ユウジ > 赤木、手を貸そう! 性業値判定ー。 2D6 → 3 + 3 = 6
ユウジ > 激。
> ケースも湿気る。どうにか止めよう。 2D6 → 2 + 6 = 8
胡鈴 > スプリンクラー止めるには近くに送水弁があるはずなのだが
> 2D6 → 6 + 3 = 9
> 2D6 → 3 + 3 = 6
> 2D6 → 4 + 4 = 8
胡鈴 > 8D6 → 5 + 6 + 4 + 1 + 2 + 1 + 6 + 3 = 28
> 2D6 → 2 + 6 = 8
赤木 > 我輩が教養で1トップ 10D6 → 2 + 6 + 3 + 5 + 2 + 3 + 1 + 5 + 6 + 3 = 36
> 一回成功。「これだな」ぽちっとな?
胡鈴 > 止めた。成功度2
赤木 > 全員成功してやんの(苦笑)
GM > だから異常作動です(^^; 福井の融雪装置は歩道歩けなく程凄い放水量なんですぞー?(あまり関係ない)
ユウジ > そもそも判定を他人に任せるつもりですが何か?(笑)
ユウジ > とりあえず雨がやんだので脱出だ。行くぞ。
赤木 > 福井はあったかいから放水で雪が溶かせるのである。秋田じゃ凍って余計危ない(もっと関係ない)
> では敵影はあるかな?ないかな?無いとは言い切れない・・。とりあえず警戒しつつ撤収。
警報装置 > 「ジリリリリリリリリリ!!!!」相変わらずやかましい警報装置。
> 同じ要領で沈黙できないかな?もう通報されてそうだが。
GM > 全員、難易度7の犯罪に成功して下さい。
赤木 > 警報装置はいまさら止めてもむだであろう・・・・・今はただ逃げる
胡鈴 > 8D6 → 6 + 1 + 4 + 2 + 1 + 2 + 2 + 3 = 21
ユウジ > むぅ、微妙な難易度。成功度1でストップー。 6D6 → 3 + 6 + 4 + 5 + 2 + 5 = 25
胡鈴 > 成功度1
ユウジ > OK。
> 一応精神点2消費で3回 2D6 → 3 + 5 = 8
赤木 > 1ストップ 4D6 → 3 + 1 + 2 + 6 = 12
> 2D6 → 6 + 5 = 11
> 2D6 → 1 + 2 = 3
赤木 > 成功ー。我輩本日は出目がノッテるのである
> 全員で黙らせた。
GM > ではノッテるAの人。ノリついでにお約束の1d6を。
胡鈴 > 本日どころか、いつもじゃないアルか(笑>ノッテル
赤木 > うきゃー。余計なこと言わなきゃよかったw 1D6 → 3 = 3
妊婦 > 「あ、赤ちゃんが生まれるー!!」
妊婦 > 客の一人が産気づいた! どうする?
赤木 > 「……神秘! さよならである(真顔)」>赤ちゃんが
胡鈴 > 無視する
ユウジ > これは無視しても問題無い気が。ちゅか、確実に人手を割くから追撃側の手を止める役に立ちません?
GM > ちなみに無視したら失敗扱い。
赤木 > ちゅか犯罪者の手で取り上げるのは子供の教育に絶対よくないし。
ユウジ > じゃあ、撃ち殺して無問題、も駄目?
GM > そしたらファンブル扱い。そして後々驚愕の展開が。
> どうするって。取り上げてたら絶対捕まりますが。救急車を呼んでおく?
赤木 > げ。成功するまで逃がしてくれないとか? 失敗一回で逃がしてくれるなら挑戦しないでもないけど
胡鈴 > というか、その障害はなんだかなーとか思いますよ(笑
GM > いや、失敗したら失敗するだけなんで即スメルライスにはなりませんので。
赤木 > じゃあ難易度と必要能力をぷりーづ(ため息)
ユウジ > とりあえず判定に必要な能力値と難易度と成功度を。考えるのはそれから。
GM > ……教養で難易度11です。つか因果応報じゃよー。
> 協力するか?
赤木 > えーと。梢と「協力」? 性業判定プリーヅ>梢
ユウジ > 諦めて『協力』で片付けよう。バラでやっても上手く行く気がせん。
> わかった。 2D6 → 1 + 4 = 5
胡鈴 > 教養はできませんにゃー。振るだけならただですが。天才Aの人に任せるアルか
ユウジ > つーワケで性業値判定ー。 2D6 → 6 + 1 = 7
赤木 > では成功度1でストップ 20D6 → 3 + 3 + 6 + 5 + 4 + 2 + 2 + 3 + 2 + 6 + 2 + 6 + 3 + 5 + 6 + 6 + 2 + 4 + 6 + 1 = 77
ユウジ > 成功してるし。
> 待て。赤木が取り上げる気か?成功してるけど。
胡鈴 > 因果応報なら迷わずに無視するがね。というか、言葉が間違っている気も(笑
赤木 > 成功してる!「ああもう手間をかけるのである赤子! 貴様の名は偉大なる魔女の名グルマルキン! 将来我が弟子となれ!」
> では実際の作業の方は梢が担当ということで。
ユウジ > コレでもう無いな? 今度こそ逃げるぞ。
> とりあえず徹底的に凹っておく<赤木
ユウジ > うわぁ、イヤな名前。>グルマルキン
胡鈴 > イイあるな。グルマルキン
GM > うい。お疲れ様でした。遂に逃走モードです。
赤木 > 「我輩が何をしたのであるかー(涙)」>ボコ
胡鈴 > おや、賛否両論(笑>グルマルキン
> 「ここはむしろオコチャママージョ<後略>だろう。」<ボコ
赤木 > 手間をかけてくれたので名前に呪いを。将来イカス悪女になる呪いw
ユウジ > 逃走って、ケチャップ?
GM > 銀行を出ると、目の前には人の波が。
> やってもよろしいが・・そも車で来たんだっけか。
群集 > 「オリンピック開催はんたーい!!」「難民政策の充実をー!!」
赤木 > 「んじゃYは我輩のサイドカーに乗るのである!」>逃走 人の波(混雑)でもバイクなら抜けられる
ユウジ > 打ち合わせの段階で赤木のサイドカーと胡鈴の軽で来ることになってましたが。
GM > おかげさまで路上は「混雑」状態。そして彼方からサイレンの音が。
胡鈴 > 混雑でも、軽なら抜けられる。しかも曲のリアルよー
ユウジ > 「よし乗った! ブッ飛ばせ!」 俺はドラグノフを準備。
> 中型バイク・轟転号で逃走用意。
赤木 > 梢はフーリンの車に乗ったほうが。j攻撃できるし
胡鈴 > ああ、誰も載ってないし(笑>軽
赤木 > 一応チーフスペシャルを用意して逃走。「ここからは貴様らに任すのである」
GM > えーと。では最終的にどないな乗車分担で?
> そうなのか。では胡鈴の軽に。
ユウジ > サイドカー:赤木&ユウジ 軽:胡鈴&梢 ですな。
赤木 > 決定。では敵の距離ですな。
GM > 追跡者は大阪市警の白バイ。それぞれに一台ずつ追尾してきます。
ユウジ > 赤木、俺達は基本的に加速も減速もしない方向で行くぞ。胡鈴がスピード狂持ってるから、放っておいてもアイツがどんどん前に行って敵を引き離すから。それに、こっちが難易度上げると奴がクラッシュする。
赤木 > 「了解したのである」>現状維持
> おおむね胡鈴に任せた。
GM > 距離は中距離からスタートです。
ユウジ > 位置関係 0レンジ:サイドカー&軽 近距離:― 中距離:白バイA、B 遠距離:―
ユウジ > つーワケで白バイの宣言を。
GM > 白バイAは難易度6で宣言。
胡鈴 > 難易度9
赤木 > パス
GM > ちなみに。白バイのAはサイドカーを、Bは軽自動車を追跡しますので。2組のケチャップを並行で進める方式にします。
GM > ですので、まずはAとサイドカーの勝負の一ラウンド目って事で。
胡鈴 > では……逃げる 10D6 → 4 + 4 + 4 + 4 + 6 + 4 + 3 + 4 + 5 + 6 = 44
ユウジ > 並行作業ー? んざ、Bは振り切り、Aは撃破する方向で。梢、悪いがAへの攻撃を手伝ってくれ。
赤木 > ……と言う事は我輩がドンだけ難易度上げてもフーリンには影響なし。わっほう
赤木 > 成功ー。フーリンは遠距離になった
GM > サイドカー組はパスですな?ではAの行動。
ユウジ > 並行作業ー? んざ、Bは振り切り、Aは撃破する方向で。梢、悪いがAへの攻撃を手伝ってくれ。
胡鈴 > ありゃ先に振っちゃった。ちなみに成功度は2だが。遠距離に離れろー
> そのうちに届かなくなりそうだが承認。
赤木 > 待ったー。平行作業なら宣言しますが
赤木 > てかさすがに平行作業と知ってれば難易度宣言はしまする
白バイA > サイドカーを追跡ー。 10D6 → 4 + 3 + 1 + 4 + 5 + 6 + 4 + 6 + 1 + 6 = 40
GM > うい。では七以上で。>赤木
> ではゆめぎせるを咥えつつ三八式でAに攻撃。 2D6 → 5 + 2 = 7
> 2D6 → 4 + 3 = 7
> 2D6 → 5 + 5 = 10
> 2D6 → 2 + 3 = 5
> 2D6 → 6 + 3 = 9
赤木 > 難易度7で。成功度1でストップ 10D6 → 4 + 3 + 4 + 6 + 4 + 2 + 1 + 6 + 1 + 5 = 36
> あ、振らなくていいんだ。とまれ必殺で10点ダメージー。
赤木 > まぁ普通に成功。こっちも遠距離に離れた
ユウジ > 位置関係 0レンジ:軽 近距離:― 中距離:― 遠距離:白バイA//0レンジ:サイドカー 近距離:― 中距離:― 遠距離:白バイB
白バイB > 6D6 → 6 + 5 + 1 + 1 + 4 + 5 = 22
ユウジ > んざ、俺もドラグノフで。難易度8.成功度1でストップ。 8D6 → 6 + 5 + 4 + 2 + 1 + 5 + 5 + 2 = 30
> わー、ふぁんぶる?ふぁんぶる?
白バイB > ファンブルー。 2D6 → 3 + 5 = 8
赤木 > ドラグノフも必殺はいってるし(苦笑)
ユウジ > あ、必殺だ。ちなみに白バイBにな。>ドラグノフ
白バイB > 障害物に衝突。 6D6 → 2 + 3 + 6 + 1 + 5 + 1 = 18
> 「私の後ろに立つな」とか言って見る。
赤木 > Bは撃つまでもなく消えたっぽい(苦笑)
胡鈴 > ちなみに混雑なので難易度+1だから(笑顔で>アクシデント
ユウジ > つか、必殺2回受けてる時点でもう駄目だろ。車体3だから上手く行っても7点ずつ受けるし。
白バイB > 回避成功したけど距離が更に離れてバイバイー。
> ううん。言われたとおりAに撃ったから重複してなかったり。
胡鈴 > はいBはケチャップから消えたー
> で、Aのセーブは?
ユウジ > ああ、バイバイまで行っちゃったか。でもライフルだとバイバイでも届くから撃破な。キルマーク1。
胡鈴 > 回避成功してねぇすよ(笑>B
赤木 > つまり今までの梢のダメージによる判定はAのもので。改めて必殺による10点をBがセーブするのね
ユウジ > あれ、梢が狙ったのA?
> さようです。<A
> ややこしいけどそういうことで。めんご。
胡鈴 > さいです>A
ユウジ > 1ラウンドに1台ずつ潰す為に手伝ってくれゆーたのにー。
赤木 > つまりお互いに相手を追っている車を撃ったのですな(苦笑) 噛みあってないのに凄いハーモニー
GM > いや、えーと。「サイドかーとAのケチャップ」と「軽自動車とBのケチャップ」は別処理なので。おタガイノケチャップに干渉できないつもりだったのですが。
GM > つか、だったら別々に競りさせる必要ない訳で。
ユウジ > んざ、こっちはもう逃げ切って終わり?
> あれ?Aを撃破するって言われたよーな。
GM > えーと、軽自動車組を追っていたBが脱落してます。Aはまだ判定してません。
赤木 > ……どーします? 判定しちゃったし、「お互いが自分を追う車を撃っていた」で処理します?
> その方が面倒はない気がする。こちらはもうバイバイできるし。
ユウジ > 駄目だ。既にどっちがどっちなのか分からなくなってきた。俺たちを追ってたのはA? B?
> まあいいや。もう1ターンですから残ってる方をもう一回やりましょう。
GM > Aです。>サイドカー追ってたの
赤木 > サイドカーを追っていたのはA。軽を追っていたのはB。先ほどのダメージ判定&脱落はB。
胡鈴 > 「AとY、大丈夫あるかー?」
GM > で、赤木が競りをパスしたので追い上げたらやっぱり競りやると言う事になって。
ユウジ > で、競り合いの判定でBが勝手に脱落して残りはA?
赤木 > 「ここまでやって死にはせんのである。お互いにおたからをもって酒場で会おう」
GM > そうです。>Bが脱落 これで軽自動車組はケチャップ終了です。
胡鈴 > ちゅーか並行作業しますの宣言遅かったし(苦笑
ユウジ > で、Aの現在位置と被害は?
ユウジ > 並行より完全に別作業のが良かったんじゃ? あるいは乱戦。
GM > 距離=中距離、ダメージはまだ出してません。
胡鈴 > えーと。7番はウチが持ってる。14、21とケースはA達が持ってるアルよー
GM > いや、そのつもりだったんですけどもー>別作業 並行の意味合いが違いましたな。
赤木 > ではダメージをお願いしまする。これで終わると思うし(素)
GM > そして乱戦はこっちが処理出来ない罠。
GM > とりあえずユウジ兄さんダメージお願いしまつ。
ユウジ > さっき必殺出しましたけど?
> てか攻撃制限は言われてなかったんでしょーがありませんし。
> セービングをした後生きてればもう1ターン、でいいんでは?
GM > っと、でしたな。
赤木 > うぃ、故に10点プレゼント。がんばってセーブしてくれ(遠い目)
白バイA > 6D6 → 2 + 3 + 1 + 1 + 2 + 4 = 13
白バイA > って、またファンブル……(泣)
白バイA > 2D6 → 2 + 5 = 7
白バイA > 6D6 → 3 + 6 + 6 + 6 + 6 + 2 = 29
赤木 > ファンブルしたけど、振るまでもなく死亡(苦笑)。「全速で離脱、上手い飯が食えるのであるーーーー!」
ユウジ > 「ハッ、俺の射撃で止まらねぇワケねぇだろ」
白バイA > 死んでますな。つか弱いぞ大阪市警。
GM > と言う訳でケチャップ終了ー。
ユウジ > 流石に戦利品は取れねぇなぁ…。
赤木 > では今回のミッション終ー了ー。さぁおたから三つの鑑定とケースの山分けだ。ケースは札束10個分
> 二つづつならちょうどだな。ハジメの分を入れればだが。
ユウジ > 馬鹿者、闇市に持ち込んで『バカ高い』アイテムと交換するのだッ!>ケース
胡鈴 > おたからの鑑定が先(笑
赤木 > ハジメは我輩がマスターの時出るんで装備のために渡しておきたい気も>札束
胡鈴 > ヘリコプター?>バカ高い
赤木 > ……バカ高いアイテム? 更にそれを監禁してバックとか?
GM > えーと。おたからは趣味表とおたから表で決めて下せい。
> 何か必要なものがあったか?<アイテム
胡鈴 > 「ユウジ、ウチのためにヘリコプター買ってくれるアルか(笑」
ユウジ > バカ高い医療設備を導入して倉庫に転がしてあるコソ泥を現金化すれば札束3つ取れるぞ(超外道)
胡鈴 > 代表者どうぞ。赤木さんでええよ>鑑定
赤木 > じゃあ……まとめて誰が振る? 我輩が振っていいなら振るが>趣味表&おたから
> ああ、おたからを諦めてケースを取るならそれで構わないと思うが。
ユウジ > まぁ、それはそれとしておたからの鑑定だな。2d6で趣味決めて、さらに1d6で中味、でOK?
胡鈴 > それともウチがやるか? ダイス目低いけど
ユウジ > おたからの中味次第。>ケース
赤木 > んじゃいこう 6D6 → 4 + 3 + 1 + 5 + 3 + 2 = 18
> 希望者が振る、のほうがいいかとは思うが。何が出ても納得できるだろうし。
胡鈴 > んじゃ赤木さんがまとめて
赤木 > それぞれに対応して 3D6 → 4 + 6 + 2 = 12
赤木 > A:4+3の4 B:1+5の6 C:3・2の2
胡鈴 > 読書、工作、アラサガシ
ユウジ > 完全自殺マニュアル、何処でも壁、魔法の虫眼鏡。俺はどれも要らん。
胡鈴 > 完全自殺マニュアル、どこでも壁、魔法の虫眼鏡
赤木 > 完全自殺マニュアルを換金して、何処でも壁と虫眼鏡を欲しい人がでどうか。自殺マニュアルは余り使えぬ
ユウジ > 使わんモンはパンチョのジャンクヤードに売り飛ばすのはどうか? おたからは『バカ高い』アイテムだから、犯罪で難易度9の交渉に成功すればケースに出来るぞ。
> 私も要らないが、どうする。<おたから
GM > えーと。おたからは趣味表とおたから表で決めて下せい。
赤木 > えーと。そうするとケースが二つにおたから二つ。何処でも壁は我輩が欲しいが
GM > む、おたからの売却に関するルールって何処載ってましたっけか。
> 胡鈴や赤木がどれか一つを選んで残りを換金、でいいかとは思うが。
胡鈴 > 魔法の虫眼鏡かなぁ。相手がアブノーマルでないと嫌われるが
ユウジ > アイテム売却は153ページ。
> では自殺マニュアルをケースにするならわたしが頂きたいが。
ユウジ > 出来るかどうか、が問題だ。難易度9の犯罪ロールに成功しないと駄目だから。
GM > む、おたからの売却に関するルールって何処載ってましたっけか。
ユウジ > >換金
GM > おたからの購入は出来ても、売却は出来ないのでは? ルールに明記されてないだけですが。
赤木 > ……梢さんには使いでのないアイテムだと思いますが(性業判定で律か激で精神と肉体の値を調整。迷をだすと即死)
赤木 > 一応、佐京のシノギ(お宝の売買)ではおたからは「バカ高い」相当ですがね
> いや、換金目的。出来ないならどーしようかな。まずケースを札束にして半分こでも良いですが。
ユウジ > 駄目かー。どーする? 自殺マニュアルは誰が取っても使い道無いが。
赤木 > 一番いいのは、我輩とフーリンがおたから、梢が札束2+余る2個で合計札束四個。ユウジがおたからを換金チャレンジでどうか
ユウジ > いや、どーも換金不可っぽいから。マスター曰く。
赤木 > つまり、全員が札束二個を手にし、唯一おたからをもらわない梢が札束倍。
赤木 > むう、それではどーしようもなく>換金不可
> わたしはそれで無問題ですが。ただ後日情報ルールで買い手を探す・・で妥協してもいいかも知れず。<換金
GM > おたからを購入ってのは有っても換金出来る場所は無いみたいですな。うむ。
> 自殺マニュアルのね。
ユウジ > 出来ればケースはバラさずに投資に回したいんだが。トラップハウスで定期収入得られるよーになるから。
赤木 > 成る程>情報ルール ユウジその方向でおたから受け取ります?
胡鈴 > では、ウチが虫眼鏡、赤木さんが壁、ユウジがケースで、梢が自殺マニュアルでイイか
> 現金でいいです。おたからは無用。
赤木 > 全員が納得できるのがフーリン案かな
ユウジ > 代わりに、使いでの無いおたから取る梢には今回のコソ泥分の札束3つ回すから。>胡鈴案
赤木 > 決定かな?>札束三つ もめたなぁ(苦笑)
ユウジ > これが、使い勝手のいいおたからの取り合いならまだマシなんだが、使い物にならないおたからの押し付け合いだからなぁ(嘆息)
GM > まぁソレ位ワリ食ってもらわないとやりきれないって事ですよ(^^;;
ユウジ > やっぱ、先に取る奴決めて自分で振った方が後腐れ無かったんじゃねぇ?
赤木 > その辺は結果論ですし。
胡鈴 > 今更言っても仕方ないですよ。振り直し認めてくれるならともかく
ユウジ > とりあえず梢はそれでいいか? それともやはり不服か?
胡鈴 > とにかくまとめに入りましょ? もう4時近くだ
赤木 > うむ。カルマとMVP決めたりせにゃならんし
胡鈴 > ん。梢が不満なら、またなんとかしますが
> キャラシートの飾りにしかならんので札束を1個か2個プラスで売れれば充分なんですが時間が無いんでそれでいいです。
胡鈴 > すまんねぇ>梢
赤木 > んーダイス目が最後の最後でうならなかった、割食わせて申し訳ない>梢
ユウジ > OK。では俺はケースでバカ高い医療設備を買ってコソ泥を札束3つと万札4つに現金化。札束は梢に。万札は自分に。
GM > 等と君達が分配で何やかや言ってると、後ろのテーブルから。
年配の銀行亜侠 > 「あのカード、落としちまったみたいなんだ…」
隣の亜侠 > 「あそこの銀行、別の亜侠に襲われたらしいぜ」
また隣の亜侠 > 「ああ、折角準備したのに!」
GM > 等という会話が。これもまた大阪の日常であると云う事で。
GM > ……と云う訳で、今回はこれにて幕です。お疲れ様でした。色々と。
赤木 > うぃ。銀行亜侠って不思議な職業だ(苦笑)
胡鈴 > 焼肉定食アルからなぁ>大阪の日常
GM > ごめん、前のが残ってただけ(--;;>銀行亜侠 航空相撲みたいなもんで。
胡鈴 > MVPは赤木さーん。と票を入れておく
> うーん、気分的に札束はケースから抜いておこう。仲間から恵まれるのは気分がよろしくないし。
ユウジ > 早いよ。>MVP
ユウジ > 抜くなよ(苦笑)
赤木 > ユウジが後で割を食うぜ(苦笑)>札束抜き
胡鈴 > 早いも何も、眠いし(笑
> いいや、三つ分だけ-。収支は同じ。
赤木 > まー投票は必要ですが。まずはMVPからですな。
> 赤木で良いでしょう。
GM > うい、DDも赤木に。
ユウジ > まぁ、赤木だわな。>MVP
赤木 > んでは謹んで頂まする>MVP これで経験点は3点
> で、やっぱりマニュアルは要らないので褒美としてハジメにやる。
赤木 > 前回の一点使ってないんで総合ね>三点 では次カルマ。
ハジメ > 「え、貰っていいの?」おたから
ユウジ > MVPの赤木から行こう。泥棒に一票。あの3連続金庫破りはもぉ。>カルマ
> 「いい仕事を紹介してくれた礼だ」これで売ってたりしたらただでは済ましませんが。
ハジメ > 「じゃ、ありがたく貰っておくね。…今度お礼するから☆」
赤木 > ついでに子供も救いました(苦笑)>三連続金庫破り
GM > 泥棒。(即決)>赤木
胡鈴 > 泥棒かなーやはり。自身もプレイ中、才能云々言ってたし(笑
> 同じく。
赤木 > 了解、代償はトレードマークあたりにするとして(苦笑) では次梢かな
赤木 > 梢は……戦闘で貢献したので殺し屋か用心棒。殺しを優先しなかったんで用心棒で
> なんでしょね?今回全員特に失敗もしてなかったし思いつきません。
GM > 梢はー。用心棒かしら。何となく
ユウジ > 梢は今回は戦闘にばかりに回してしまったので殺し屋を推す。守る、つー感じではなかったし。
胡鈴 > 梢さんはー。なんだろう? 殺し屋?
赤木 > 割れた(苦笑) んじゃ梢嬢がどっちを欲しいかで>殺し屋か用心棒
ユウジ > 殺し屋と用心棒が同率。梢が好きな方にしちまえー。
> 割れたなあ。じゃあ賽の目で。3までで殺し屋。4からが用心棒。 1D6 → 6 = 6
胡鈴 > 優先しなかったね、確かに。用心棒に
> では用心棒で。
胡鈴 > ユウジは殺し屋。
赤木 > では梢は用心棒。次はユウジ……殺し屋。かなり率先して殺しに動いてたし。
> そういえば積極的に殺そうとしていたような。同じく殺し屋で。
GM > 殺し屋、ですな。
ユウジ > はーん、あんなにリーダーシップ発揮したのにー(泣)
赤木 > おお、全員統一見解(苦笑) だって殺す殺す言ってたせいでそのインパクトがw
胡鈴 > 赤木さんのほうがインパクト強かった(笑>リーダーシップ
> 胡鈴 は・・裏職人?爆弾の件があるので
ユウジ > 胡鈴は何カシラ? ケチャップも相手が勝手に自滅しただけだし。………なんも思いつかんぞ(汗) 駄目人間で。
GM > 殺るジャンキー。
胡鈴 > でも失敗したからなー。ペテン師か、走り屋のどちらかと思われ。どっちだ?
胡鈴 > 自滅の前に引き離したが(苦笑
赤木 > 成る程。むずかしいなぁフーリン。ペテン(銀行に人間のハッタリによる制圧)か走り屋。どっちかってとペテンで
ユウジ > 判定1回でカルマが取れるなら誰も苦労せんて。
GM > 突入直後のハッタリのイメージが強いので、個人的にはペテン師を。
> じゃあ成功したほうで、走り屋?
胡鈴 > 割れるなぁ。赤木さんの意見は……ペテンか
赤木 > 言動を統一すると、徹底的に判明しないよう口調を変えたりとペテン士ぽかったり
> ペテン多数なんでそっちでいいんでは。
胡鈴 > ペテン師か。この異能って使い勝手が……幼児誘拐とって、ユウジの臓器密売に関与し様かしらん(笑
赤木 > これで全員決定ー。我輩泥棒w 梢用心棒 ユウジ殺し屋(苦笑) フーリンペテン
ユウジ > 文句言うな。俺だって殺し屋なんぞ欲しくないわい。ちゅか、隠語使ったんも儂やがな。なんか、すんげー納得いかねー。
赤木 > 犯罪が高いフーリンなら「賭神」で敵NPCを強制的に賭けに巻き込んだりとか
> まあ三方一両損。もう銀行はこりごりだあ、というオチでどうか。
GM > ストップモーションでキメ。
赤木 > 画面が丸くなってフェードアウト(笑)>こりごりだぁ
> それはそうと恒例の居候チェックをば。4と5以外ならなんでもよし。 1D6 → 5 = 5
> ぎゃー。
GM > まぁアレです。犯罪なんて物は割に合わないって結論?
胡鈴 > むぅ。「賭神」かな、やはり。代償は「偽れぬもの」で。成長は戦闘を2に。移動力を5に
赤木 > アデュー梢、そして新しい世界へようこそ
ないこちゃん > 「ふにゃー、今日は梢っちがリードしてね〜☆」
> ただ収入としては過去最多だと思いますけど。いつになくトラブルの嵐だったからそんな気がするだけで。
ユウジ > そーかー? 手に入れたおたからはどれも微妙な代物ばかりでマトモな収入ッつーたらケース1つきりだと思うが。
GM > ……やっぱりデフォのデータじゃ14番送りは難しいのかしらー、と反省。やっぱり戦車か?
赤木 > ラストの「赤ちゃん誕生」が一番厳しいトラブルじゃった。まぁ名前による呪いを賭けたのでややグー
> 「それは・・難しい。というか困る。」更に快適度が低いので疲労するだけだったり(素)。
胡鈴 > むぅ。使い方によっては虫眼鏡役に立ちますぞー?
> しかしアブノーマル無いんですがいいんでしょか。恋愛じゃないからいいのか。<一夜の愛人
GM > まぁ次回までには回復してまさぁね。>疲労 ないこちゃんイイ娘ですよ?
胡鈴 > で、なんかまたハプニングで消えてなくなりそうだが(遠い目>虫眼鏡
ユウジ > 俺ァファンブルはよく出すが自分が致命的な被害は受けないからの。
赤木 > 泥棒が悩ましげ。「スリ」か「掃除」か「隠し穴」か。いや難しいデスヨこれ
赤木 > 今回ファンブルで致命ダメージ受けたの警備員Bだったし(黙祷)
> そうだなあ。本来出るはずが無かった報酬が相対的に一番価値があるというのもダイスの妙すぎるw<ケース
胡鈴 > 駄目人間なら裏通りをとるという手もあったのぅ……。次回は狙うか(笑
GM > えっ、『神出鬼没』じゃ無いんですかっ。>泥棒
> 確かに自滅が多かったなあ・・生き残るチャンスはあげたのに。
赤木 > あ(素)>神出鬼没 しまった。悪の狂科学者としてはいきなり脈絡もなく現れる力を持ってなくては!
GM > つか、何故こんなに脆いのかDDが聞きたい謎。>NPC
ユウジ > 既にこっちが金貯めて付随効果のある武器を色々揃えてるから。
> 鉄壁で護り屋かあるいは闇医者あたりかな-。<用心棒
赤木 > ということで選ぶ余地がありません(苦笑) 神出鬼没って装備アイテム位は持っていけますよね
ユウジ > 回復手段はこっちで用意できてるけど?>闇医者
胡鈴 > じゃあ、あっしは此の辺で。明日は、色々と作業をするさー。アクション書きとか、プレロールドキャラ作成とか、プラノベ書くとか
GM > ……やはりモンスターの格を上げるしか無いのかっ。地下探検とか。
赤木 > うぃおやすですー>フーリンの中の方 
GM > っと、胡鈴の人おやすー。
赤木 > 次回は私がマスターなんでその辺何とか>敵NPC
> ああ、もう購入済でしたっけ。そうするとあんまり取るのが無いなあ。
ユウジ > おやすー、胡鈴の人。
胡鈴 > おやすみなさいましー
> 胡鈴の人おやすみなさい
GM > そしてぶらりと貼って見る。http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4817/IMAGE/sevant.jpg
ユウジ > 使わんのなら金貸して欲しいココロ。医療設備はあっても医者が居ないので。
ユウジ > uo
赤木 > アサシンとセイバーの一騎打ち……むう、甲乙付けがたし
胡鈴 > ……あれ? 来週は儂じゃなかったか?>次回は
ユウジ > ならば俺も貼る。>http://www90.sakura.ne.jp/~evolution/Visual/Cg/diary_cg/20040304.jpg
赤木 > 我輩(専門職違う)>医者 闇医者のいいのを買って送れ
GM > ……ネオイギリス代表?
赤木 > あ、次の私の番はってことでする>次回 言い回し悪くてすいませぬ
ユウジ > 赤木でもイイんだけどね。ただ、NPCの医者雇えばその分だけ人手を割かずに済むよーになるから。
赤木 > ……異様に上手いし>イギリス代表
胡鈴 > 来週は19日(金)の24時からでいいか。別に早くしても良いが
ユウジ > ネオイギリス代表のGセイバー(黒歴史)ですよ。欠点は燃費の悪さ。
赤木 > トレードマークは……意味もない高笑いといずれ手に入れる(予定)のエル・マリアッチ
胡鈴 > んじゃ、そういうわけで
赤木 > 了解>19日の二十四時 実家いるんで繋げるの難儀ですが万難を排して参加する予定。クトゥルフが楽しみでしょうがないのじゃよ
サブGM > 胡鈴さんが退室しました。
ユウジ > まーいーや。とりあえずは赤木が通いの医者で。設備投資の予算が無いから客室買えないし。
サブGM > 胡鈴さんが退室しました。
赤木 > 了解。いずれ「試作品」の代償とって治療を受けるの微妙に嫌な気分にさせよう>通いの医者
ユウジ > よし、俺は『銃劇』と『タイマン』を取った。これで戦闘から少しでも遠ざかって戦闘系キャラのイメージを払拭せんと。
GM > つか、自分のPCも作らないかんのですな……。
ユウジ > 多分、次回の盗難チェックで予算できるからいきなりクビだと思うな(さらり)
赤木 > 戦闘系少ないのに遠ざからないでー(苦笑
ユウジ > ノラと梢が居れば充分だろが。>戦闘系
赤木 > むう。何か凄いことをして伝説を残すとしよう>すぐ首 取りあえず壁紙の後ろに血で魔方陣を描くとか。改装してびっくり
> ノラさんはいつ現れるかすらわかりませんしなあ。
GM > ノラの中の人は早ければ来週復活…か? 遅くても四月には。
GM > モデムは買ったけど窓98が無い罠。
赤木 > ノラの人はいつになるか微妙なのでのう。来週復活ならそれもよし
ユウジ > 窓98は一緒に入れといた筈なんだが。
> 代償は乾いた人生でいいとして・・はて。まだあんまり負傷したこと無いけど逆境か生還にすべきかな-。
GM > えーと、CD-ROMが必要らしく。黒霧さんも準備してなかったので。秋葉の露天のは高かったし。
赤木 > どちらもいざという時の最後の砦>逆境・生還 割と五分かな
> 買い物はとりあえず高い鍵と・・チェンソーとかどうか?
赤木 > 普通に日本刀とか「本格的な武器」程度になりませんか(苦笑)>チェーンソー あーでも袴チェーンソーは新鮮?
ユウジ > またキッツイ武器選ぶなぁ。でわ、俺が買っといてやろう。札束をよこせ。
> ただ銃剣もあるから実は武器はもう要らない気も。
ユウジ > 注:梢が買いに行くとそのまま札束2つが必要ですが、ユウジが買いに行くと札巻2つで済む為、札束1つと札巻8つが余ります。
ユウジ > 対戦車ロケットランチャーを3本買うとか(何を撃つ気だ) 6d6ダメージの夢の武器。
> うーん。戦車でも出るんなら必要でしょうけど・・やっぱり出るのか?
赤木 > 今回デリンジャー手に入れたし武器はしばらく要らんわなぁ。対戦車ロケットかエル・マリアッチ欲しいけど
赤木 > いずれ出します(断言)>戦車 戦うかどうかは別にして
GM > とりあえず、DDtositeha
> とりあえず買い物とかカルマはまだ迷ってるので後でまとめて連絡板に上げるということで。
赤木 > うぃ、我輩もまだ経験の使い道決めてないんで連絡版で
GM > DDとして如何にPCを追いこみ14番送りにするかを真摯に考える必要はあると再燃する土曜の夜。
ユウジ > 俺はもう住処に金掛ける以外にやることないしなぁ。それも一番高いのもう買っちまったし。さて、何をしよう。
> ん?買い物・・って今回現金収入は梢とユウジだけか。他はシナリオ中に済ませたし。
赤木 > 旅行費用。
ユウジ > そう。あとはまぁ、自分の能力値で判定して買うのもアリだが。
> 後買うのは客室と警備アイテムか使用人ぐらいかなあ。罠は要らないけど。
赤木 > 今のうちに恋愛のばすかな……あと犯罪。
ユウジ > 俺が金出すから罠設置してくれ(笑) そして捕まえたらウチに。
赤木 > やってもいいなぁ(苦笑)>罠設置 金出してくれてる人に札束二つ、残りは我輩の契約で
ユウジ > もはやセッションに失敗しても泥棒が来るだけでやっていけるチームに(笑)
> とはいえメチャ高い、でないと生け捕りは難しいからなあ。
赤木 > 我輩の場合は改造に常に使うのでw>金 もしくはナチスの技術を学ぶための貯金
GM > やはり海外編ですかのぉ。
ユウジ > 大丈夫。俺なら闇市価格で『高い』で買える。つまり、札束で買える。>ガス室
赤木 > 金は積み立てかローンで行きましょうか(苦笑)>海外編 
> そうでした。それじゃその辺も考えて買い物リストを上げておきましょう。
赤木 > 取りあえずマジで付けてくれるならお願いしまする。捕まえた泥棒一人につき札束二つを回す契約で
> それでは今日はこの辺でー。サタスペとしてはこれまでよりハプニングが多くて結構ハラハラ。だったかも。
> おやすみなさいー。
ユウジ > 今は俺の方に手持ちが無いから、付けるとしても次回以降だな。
サブGM > さんが退室しました。
ユウジ > おやすー、梢の人。
GM > では、DDmo
赤木 > 梢の人おやすですー
GM > DDも落ちますです。
ユウジ > ただ、ガス室は付けると快適度が-3されるから、精神力の回復がキツくなるぞ?
赤木 > んじゃ私も雪崩れるとしまする。もう五時だ
GM > 軽く寝てから池袋に出撃ー。ほな。
サブGM > GMさんが退室しました。
ユウジ > む。では俺も雪崩ー。
赤木 > む。メイドを雇うのが必須ですな>−3
サブGM > 赤木さんが退室しました。
サブGM > ユウジさんが退室しました。
- KENT WEB -
- Modified : J. Kakeya -