ソードワールドRPGの間


ゲームマスターへの注意
1.ルール
 基本はマスターの持ってるルールに準拠。
 なお、各人の持ってるルールは
   ・完全版 : 久堂、室井、弐式
   ・文庫版 : 黒眼鏡、追崎、no.marcy
   ・持ってない : G
 また、マスターの判断で採用されたルールについてはツッコミ無用とする。議論はプレイ時間を引き延ばすし、ゲームにおいてはマスターが法だ。
 ただし、これは他のマスターに該当ルールの適用を強制するものではない。採用するかはその時のマスター次第。
2.シナリオ
 冗長に過ぎないよう留意。オフラインの3倍はかかると思った方がいい。
 長口上や状況説明などはテキストを事前に用意して、コピー&ペーストで対処すべし。マスターの語りが長い場合、他のPCの発言などで発言がブツ切りになる可能性もある。
 マップも事前に用意してあると便利。画像であればアップロード掲示板で上げておくことが可能。
3.経験値
 各マスター間のバランスの為、1回のセッションにおける経験値はミッション成功で1000点、失敗で500点をベースとし、これにモンスターのものと1ゾロのものを加算したものを最終的な経験値とする。
 なお、ベース経験値の減少は構わない。
4.自PCの扱い
 自分のPCは出しても出さなくても構わない。
 どちらの場合でも経験値は他のPCと同様に入るものとする。ただし、報酬に関しては自PCを出さなかった場合は出ないものと思われる。……ただ、アイテム分配は考えてやろーな、PL諸氏。
5.戦闘
 煩雑化を避ける為、戦闘におけるモンスターの能力は固定値を基本とする。ただし、ボス戦などは緊張感を上げる為、ダイス+能力値ボーナスでも構わない。
 また、戦闘は長くなるとダレ易いのがオンライン・セッションの欠点であるので、出来るだけ簡潔に片付くよう注意すべし。これは戦闘以外の判定でも言える。
弱いが数の多い雑魚は、強いが数の少ない雑魚より戦闘時間が間延びし易い。1ラウンドに5分はかかると考えよう。
テクニカルな戦闘はPLの相談時間がオフラインより長くなる → PLがちょっとでも頭を使うとえらい長くなる。
1度に出す敵の数はパーティメンバーの半分程度がベスト。多くてもパーティと同数までにしとけ。

プレイヤーへの注意
1.発言
 とりあえず、以下の形式は遵守するよう。
   「  」 で文章を囲ったものはキャラクターの発言
   (  ) で文章を囲ったものはキャラクターの心情
   PL:  と文章の頭につけたものはPLの発言
        で、これ以外は雑談
2.行動宣言
 言うべきことはハッキリと。それと、発言したのが誰の、どんな内容か分かるように。
 常に状況を把握し、自分の順番じゃないからと言ってダラけたりせず、事前に自分が何をするか考えておくこと。順番が来てから「何したらいい?」なんて聞くのは最低だ。決めかねるのなら自分の番でなくても相談しよう。チャットに秘話機能とか付いてるんだし。
 言うまでもないが、雑談に集中して宣言を忘れるよーなら落ちてしまえ。
3.データ変更
 レベルアップ、装備/設定の変更などがある場合、その連絡は基本的に連絡用掲示板に書き込むこと。分かるよーに書いておかんとちゃんと反映されないので注意すべし。なお、参照元のデータが消えてしまうチャットでの対応ではミスの可能性が高い為、原則受け付けないこととする。

ダイスチャット   ◇新シリーズ◇   ◇前シリーズ◇
ファイルアップローダー キャラクター表 キャラクター表
連絡用掲示板携帯用 セッションログ セッションログ
  装備表@(格闘武器) 第01回     第21回 第22回 第23回
装備表A(射撃武器、防具)       第24回 第25回 第26回
装備表B(一般装備)            
オリジナルアイテム表            
マジックアイテム価格表、他            
魔法表(圧縮ファイル)            
NPC表 圧縮ファイル 圧縮ファイル

便利アイテム/ページ
EzMap
   ダンジョンマップ作成ツール。画像で保存できるのでアップロードも可能。
 ちなみに、そのまんまだと画像の容量がデカ過ぎてサーバーに上げられんので、ここから画像変換ツール落としてサイズを縮小しやう。
Dungeon Generator
   こっちはcgiでダンジョンの画像を出力するタイプ。ただし、まるっきりのランダムマップしか出せない。英語ページなのも難点。
 一応、こっちに翻訳サイトへのリンクも付けておく。
簡易シナリオソース発生器
   ランダム・シナリオ・ソース・ジェネレーター。まぁ、参考程度には役立つ。
特撮ヒーローRPG・シナリオジェネレーター
   こちらは手動式。脳内変換が必要ではあるが、わりと便利。
PC相関関係ジェネレーター
   キャラクター同志の相関関係を作るには便利。
2ch:オンラインセッションについて語ろう
   あくまで参考に留めとけ?

チャート類
  ランダムイベント表   【風向きを決める表】
【港の酒場で頼んだエールの味わい表】
【ファンタジー世界でのイタリア人遭遇表】
【冒険に出た理由表】
【ゴブリンやオークなどの集団名表】
【必殺技名決定表】
【 宿屋で起こった出来事】
【露天風呂イベント表】
【湯の中の光るもの表】
【冤罪表】
【液体表】
【一夏の経験表】
【店舗決定チャート】
【魔王二つ名チャート】
【宿の従業人表】
【今いる街の情報表】
【街中でおいかけっこ表】
【シナリオアイデア表】
【通路表】
【ランダムダンジョン進行チャート:フロアイベント】
【宝箱表】
【扉表】
【罠表−通路】
【場所表】
【少数部族の特徴決定チャート】
隠された過去表
癖表
社会的特徴表
肉体的特徴表
飲酒後の反応表
初対面でキャラクターが与える第一印象表
精神的欠陥表
機械の外観決定表
機械の副作用決定表
野外冒険用ランダムチャート 森林編
都市冒険用ランダムチャート 街路編
酒場でのイベント表
 
  【ファンタジー世界で、酒場にいるNPC表】
【好きなもの/嫌いなもの決定表】
【Hなシチュエーション表】
【入浴キャラクター表】
【ワンダリングモンスター表】
【イヤなペナルティ表】